↙テイクオフ
{引用=♪, ♪, ♪, ♪.
ただ今シートベルト着用のサインが消えましたが、飛行中は突然揺れる事がございます。皆さまの安全のために、座席にお着きの際はシートベ ....
草むらで無数の虫が舞っていた
概ね円を描くように
青黒い虫が若草色のジャングルを旋回している
終わることの無い
いやもう何度か終わったのか
今度はどう終わるのか
どう消え尽くすのか
白昼 ....
なぜこんなにも
ひつようのないものが
そぎおとされて
ひつようなものだけが
せかいをこうちく
してしまうのだろう
なぜこんなにも
ひつようのないものが
なきさけび
....
あのやろうが
きにいらないのさ
つなみからにげた
カモメたちが
はねがある
というそれだけで
たいへんだ
たいへんだなんて
なきながら
なみにのまれる
....
きつねがお嫁に行った後の
雨上がりのボンネット
ワイパーでいっぺ ....
ひゃくえんしょっぷで
いのちをかう
ひゃくえんですくえる
いのちがあるとしんじて
きみのみせはたかい
だからひゃくえんしょっぷで
いのちをかう
きみのいのちはたかすぎるか ....
欠けたままでいいよと
教えてくれる本もあるけど
空腹は
食べないと埋まらないね
女教師 と 女学生
『 遠足前日 』
* : * : * : * : *
先生:ってことでね、おうちに帰るまでが遠足です。 なにか質問がある人ー
生徒:はーい! ....
石原都知事が圧勝と聞いた時
愕然とした
東日本大震災の原因が
日本人の我欲のせいだなんて言う
馬鹿者を支持する馬鹿者が
投票した者の中で大部分を占めるということ
そ ....
希求する
鼓動
呼吸
何を望んでいる。
何が欲しい。
誰とどう、生きていきたい。
希求する
こだま
ことだま
希求する
夢
うつつ
希求する
確かな
明日を ....
雨音にかき消されて
声が届かない
思いの半分も
伝えられない
それでも
きみは
苛立ちもせず
静かに
雨が止むのを
待っている
「心が透けて見えたらね」
そんなの
きみ ....
ただ一度だけ生まれて
背伸びして開けるこの世界の窓に
あなたが見えた
わたしがまだわたしだけであった頃
それは始まりで、終着で、永遠だった
知ったのはずっと後になってからだけど
....
きいてね。
きいたこと、あってもね。
うるさいだろうけど、ね。
ねぇ、きいてね。
きいてね。
その耳たぶでね。
もっと奥のほう、
まごころ ....
お前にかける言葉を私は忘れた
その肩の向こうに続く飛行機雲を見た時に
こんなに高い空の下では
自分が何か過ちを犯している気がしてならない
だから今日は嘘を話そう
明日の天気みたいに嘘の話を
....
ずっとのぼっていた
ゆるやかな坂道だった
笑ってはいたが 少しづつ息は苦しかった
歩みはとめなかった
押されているようでとまらなかった
胸はなぜかほんの少しどきどきしていた
薄いベ ....
うまれたときから もっている
だれでも みんなもっている
おおきなたま になるたねを
きみの ちいさなてのなかに
そっとにぎって あたためる
ほんとうに ちいさなこのたまは
すこしずつ ....
リンカーン・ヘアのきみが
動物園に忘れ物をして
糸電話で通信している
ノルウェーの森
パジャマに縫いつけられた
イカの一夜干しを
かじりながら
地元の英雄に
さい銭を ....
自由なあなたに飛びつきたくて
あの樹のように大空へ手を伸ばした
足がふわっと軽くなり風に乗れたけれど
走れなくなったわたしはあなたを怨んだ
あなたの耳は私のほうをむいていない
わたし ....
Surely beautifully shining and
Never caught in your hand
Tears are sinking in my heart
Tomorr ....
言葉はいつも
聞き流された そして
それは 意味を持つ瞬間から きっと
全てかき消された
私は夢を見る
だけど毎日見るような風景などない
何かを捕えた
目に見えた 錯覚のよう ....
さよならスカーレット エイ・ケイ・エイいつかの独白
クレヨンで塗りつぶした画用紙をいくら引っ掻いても
月が転がり落ちることはない
ヘッドエイク
みえないものはみえない
いつか珈琲を飲みな ....
『その木は邪魔だから切り落とすの』と
インテリぶった女が斧を振る
総ては解決済み
『雑誌は如何ですか?』と
差し出す薄汚れた手を
インテリぶった男が振り払う
総ては解決済み
いら ....
水の国に生まれ
綺麗な水を飲んだ
からだ
が穏やかに波打つ
朝のプールに浸されている
エンソサラシの個性
思考
思考は本を読まない
水を飲む
綺麗な水
今日
はじめて ....
ふらりと君が帰ってきて
玄関に鞄を投げ出し
いつもの無表情で居間に入ってきたら
一体どうしようか
あんがい自然に
おかえりーなんて声かけて
当たり前のような顔をして迎えるかも知れな ....
不安って食べられるかな
自分の不安を自分で
やっつけたい
足元がすーすー寒いから
ふかふかの靴下みたいな言葉でうめる
平気なふりして
笑ってみるの
口角にーっと上げてみる
....
....
君を言葉で表すなんて
もう僕には
出来ない
すでに
君は詩そのもの
ネックレスは
詩集の栞
香水は
ブックカバー
僕は何度もページをめくる
潤いの瞳と唇
柔らかな人差し指 ....
ああよのなかのひとは
こんなにはやく
いえにかえるのですね
まだあかるいみちを
ふりかえることもなく
ひとにもまれて
ゆうげをすませても
まだはちじ
なにもすること ....
窓辺に立って凶事を
待っていたのは
太陽の
あるいは
鉄の男ばかりではなく
このネオンライトと
泡の時代の男もだが
それは所詮他人事で
自身はいつも
曖昧なイメージのなか
どっ ....
だいどころのまどから
こもれびがおちている
どこでみつけたのか
いっぴきのはたらきありが
ひとつぶのさとうをかかえ
そのひとすじのこもれびを
いまにもわたろうとしている
....
3021 3022 3023 3024 3025 3026 3027 3028 3029 3030 3031 3032 3033 3034 3035 3036 3037 3038 3039 3040 3041 3042 3043 3044 3045 3046 3047 3048 3049 3050 3051 3052 3053 3054 3055 3056 3057 3058 3059 3060 3061
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
5.4sec.