朝を彩って間もない星たちが
一枚また一枚と
淡い光を重ねる空へ
微笑みながらゆっくりと溶けてゆく
あの頃は楽しかったねと
懐かしい唄で
結んだ小指ほどいたら
まだ始まったばかりの ....
風が吹けばゆれる
雨が降ればたたかれる
太陽に照らされれば微笑み返す
水が無ければ干からびる
役目が終われば終わりを待つ
命が尽きれば死んでいく
そんな"正しさ"と ....
好きといってもらうことすらできない
まっすぐな目で
否定された1月後に
そいつが
別の男と付き合って
ドライブする
公務員試験におちたらいいと思った
日が暮れる前に家に帰ろう
森の中で夜を迎えてしまったら
僕らはもう家をみつけられない
だれかここまで探しに来て
一滴の灯りを携えながら
気味が悪いほど空に
星が散らばっている
人間の ....
あのね
どうしたら 良いかって
ずっと 考えたんだ
頭だけは 何時も
近くに 有ったから
伸ばせる筈の
手だって
本当は こんな風に
好きな 文字を
打ち込んで
踊って ....
あの時
すれちがった知恵の輪
さすらいの風にふと
さよならって言おうとおもったけれどどうやらはじまりらしいね
ふとわらったよ
いつものように家の近くを散歩して
いつものようにため息をついて ....
光のカーテン
ハープの音
今ひとつ星が降る
美しい空
全てから解放され
全てが自由で
何も縛るものがない
好きなだけ好きな事
私をお許し下さい。
私も全て許します。
癒され ....
あ、義父さん
ハンカチを一枚お借りします
+ + +
初めて会うひとはわたしのすべてを見透かしたあとに
無学なバイトの若造が生活(いちにんまえ)を語るのかと息巻きながらも
そ ....
生徒はある日グレて
朝な夕なに
教師のところへ
暴れに来るの
教育委員会が心配するけれど
愛があるから大丈夫なの
体罰反対とさよならするのよ
ハゲの校長辞めろ ....
昔々のその昔
葛城山の頂(いただき)に
崩落しそうな崖を臨み
奇形な巨岩(おおいわ)に注連縄(しめなわ)が
その巨岩(おおいわ)のその上に
みずらに勾玉(まがたま)
直刀を佩(は)く 弥生 ....
黒い
八肢を載せた
白さが
恰も肌だ
呼ぶな、
呼ぶな。
肌は、
危うさの面だ
息を
潜らせ、
探ってい ....
誰も自分の事しか
考えていない。
人の為と書いて
偽りと読む。
人なんてどうでもよい。
自分の都合の悪い奴は消す。
都合のいい奴には嫌われる。
裏切りや嘲りに生きる。
なんて思 ....
{画像=110709105543.jpg}
金魚鉢のそれのように、
一つの世界がそこで完結するとすると、
地球が再現され、
宇宙が再現され、
ついに発生する突然変異に、
ビオトープ ....
高層ビル群の彼方に
鮮やかな青と緑を
見ようとしてしまう旅
虫食いだらけの想い出を
あまりにも流暢に
語ろうとしてしまう旅
すれ違いざまに香った懐かしさに
誰かの後姿を
追 ....
突き刺さった杭の代わりに、あなたたちのその細い骨が刺される。
まだ墓ではない。
杭のために動くことが出来ずに、頭と口を交互に動かしながら、わたしはいた。
水槽に沈められたり、瓶に閉じ込められ ....
わからない
この国の首相が
この国に何をしようとしているのかが
わからない
何を考えているのかが
わからない
この国の破壊を目的とする
北朝鮮側の人間だとすれば
辻褄が合う
それ ....
万事 往還し
命の報せは「我」を啓く
清勤せよ 求めずに
夏の うてな
カーテンから光がもれていて
うごいている ほこりを 照らして きれいだ
光は直線だけど まっすぐなだけではね
いつまでも 寝てないで ぎょうずいでもしんさい
....
あなたとわたしがこうして
殺し合うことで咲く花があるんだよ
がんばっても乗り越えられないものの前で
咲いている花達
がんばろう がんばろう
がんばろうのエールで
しおれない ....
雲の奥には空があり
その奥には星が控えている
その星は何億光年も先で
僕らを暖かく見守っている
僕らは冷たくいがみあっているが
時に暖かくなる一瞬もあるだろう
人々 ....
本当はかくれたいんだ とまりたいの 本当は
深い日のなかに 今もずっと変わらない陰がある
小さくちいさくまっ透ぐ自分に向いたうたは
少し少ししゃがみこんで、見えないように当たらないようにいきた
あなたにはそれが毒にみえるだろうか
眠っている祖母の頬に
桜の花びらが一枚落ちる
そんな季節ではないはずなのに
掌に握らせて
悪戯でしょ?と笑ってしまう
見送るつもりが
見送られているのは私たちですね
....
ブラックニッカをコカコーラで割ったウイスキーコークの
もう氷も解け切った最後の一杯は
まるで泥水でも飲んでいるかのように
ねっとりとしていて生温くて重苦しい
ふらふらした体をなんとか真っ直 ....
ことばは叫んでくれなくて
わたしはいまこんなに叫んでことばを選んでとってえらんでいるのに
言 え
よ
....
110709
牛10頭分のすじ肉求む
血を抜かれ吊り下げられた解体中の牛の姿に
無罪判決を聞く検察官の寂しさを重ねてはなりません
頼りのお父様も定年 ....
緑のキャブが
ネオンサインの林を発進
道のりに
メーターと胃がせり上がる
よろよろとヨッパ雷蔵よろけ出て
盛大にベッドタウンに嘔吐する
運ちゃんは
イライラしながら前方注視
未払いの料 ....
ずっと昔に飽きてやめたことを子供たちは世界で初めて
気付いたのは自分だ/というように夢中になってあそぶ
昔見たことのあるおなじ光景/おなじ顔/おなじ台詞を
そこに描き出す/僕も君も他のオトナ達と ....
ビデオ編集が
重すぎて
あつくて
電源が
切れる
5回
買って
1年半なのに
あと
あたまのわるい
にんげんが
きらい
鋭利なもので
ぼんやりとしたかたまりに
切りこみを入れていく
あとは
一かけの勇気のようなもの
角度/向き/時間/場所/そして可能性の萌芽/
解体できる/新しい意味が生まれ ....
2971 2972 2973 2974 2975 2976 2977 2978 2979 2980 2981 2982 2983 2984 2985 2986 2987 2988 2989 2990 2991 2992 2993 2994 2995 2996 2997 2998 2999 3000 3001 3002 3003 3004 3005 3006 3007 3008 3009 3010 3011
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
6.46sec.