手鏡に映るわたしは、
媚びた笑顔を貼り付けて、
片想いの彼に振り向いてもらうための練習をしていた
プリクラに写るわたしは
美白と睫を盛る効果で
タレントみたいに可愛くなって、笑っていた
....
110803
ベークライトボディーと避暑にいったよ
荒唐無稽な真空管が
二人三脚で躓きそうに駆けだした
蒸し暑い夜になっても
蚊取り線香の煙が棚引 ....
鋭い痛みが走る
きつく押さえた指の間から
血が流れていく
ポタポタと落ちて
流しに広がる
息をのんで立ちすくむ
いったいどれほど切ったのか
怖くて見られない
ニンジンを見つめた ....
さわってもいいけれど
そこにはないよ
僕の手にも
やせた胸にも
ズボンの下にも
さわってもいいけれど
つたえられない
書いたっていいけ ....
子どもをなくしても
家庭をとびだしても
母をおしまいにはできないように
わたしはわたしで
きみはきみだ
喧騒の代わりに塩害があって
行き交う誰もが挨拶をする
雄大でちいさい生活に
わた ....
夏の風が呼んでいる
遙かなる草原の向こうで
草原の緑のさざめきは
どこへ導こうとしているのか
誘われるままに
草原をずんずん進んで行くと
やがて目も覚めるような黄金郷
神殿に祈りを捧 ....
雨が降って
図書館は水びたし
人々は閲覧室で
「メディアは戦争に」
「どうかかわってきたか」
議論する
花風がカーテンを揺らしていく。小刻みに空の青さが変化していく。庭にはまき水をした形は残っていない。木々と花々の境界線の弱弱しさ、視覚から萎れかかるものが消えていく。雲は夕立の前触れだ ....
セミ
かと思ったらエビ
枝にたくさんの甲殻類が
困っている
あさおきて、かおをあらって、ごはんをたべて、それからがっこうへいきました……
そこでもう、ただ鉛筆を舐めている。その先へは進めない。
楽しかったことや、辛かったことも書いたらいい、と先生。
やす ....
葬式のことをかんがえてる
僕の死んだ後を考えてる
死んだ後は
どうなるんだろう
魂は他人がもっていくんだ
自分はどうなるんだ
自分の続き
自分が終わるって
結局どういう ....
かあちゃんが
もうこれいじょうは
酒を飲んじゃならねえと言って泣く
とおちゃんが
いてえいてえと言って
時々真顔で俺を見て泣く
外は雪が降りしきる
ここ何年か
止んでるのを ....
色々な花を咲かせたいのだ
何もない この 土地に
瞳の向こうに広がっていた
時の中で きっと 僕の 忘れた 日々が
だけど それは 何故だろう
時の中で
僕は 夢を 思っていた ....
木立ちを仰げば見える
無数の青空の断片
見捨てられたと思っていた
ずっとずっとそう思っていた
視界いっぱいの青空に
迷うことなく走り寄る
青空に抱擁される
感覚は取り戻されるだろ ....
僕の中に言葉がある
僕の中に叫びたい言葉がある
僕の中にあなたに叫びたい言葉がある
僕の中に愛するあなたに叫びたい言葉がある
僕の中で言葉が渦書く
僕の中で伝えたい言葉が渦巻く
僕の中 ....
ゆめがあるかないかで
ゆめのかちを
はかることができました
おかねがあるかないかで
ゆめのかちは
はかることはできませんでした
ゆめはいったい
どこにあるのでしょう
....
電車がトンネルに入ると
車窓が黒い鏡になってしまった
深海の底をたどるように
てのひらをあたためる
ぼくは世界を見つめている
こころの闇なんか信じていない
ぼく ....
何もないと言っておく
何も持たないふりをする
なにももたずにえんやこら
何も持てなくなっていく
嘘を本当に変えていく
だめなあんたの手口だね
いいのよ あたしは信じ ....
じいちゃんが
死んで
棺桶に入れられた顔を
じっとみては
安心していたけれど
触ってみる気には
なれなかった
じいちゃんを
火で焼いて
消す
ひどく惨い
ごおごおと
火 ....
....
悲しみの海で、一人船を漕いでいる。
たどり着けそうな島もなく。
日が登り日が沈む
目の前の困難をやり過ごすだけの肉体。
細い指も、白い首もなんの役にもたたず。
ぼーっと虚 ....
その時
わたしの目は
久しぶりに
対象をとらえ
ああ
ぼやけていたのは
前髪が伸びたせいではなかったんだと
思ったのです
その時
わたしの耳は
久しぶりに
わたし自身の声を聞 ....
なんか
株を
買うときは
インデックス株を
かうと
もうかるらしいから
あした
ぎんこうにいって
かう
ぎんこうじゃなくて
しょうけんがいしゃか?
女性からつめたくされて ....
座席らしいから座ったのです。
何も座ったから座席だと
言いたいわけではありません。
ただ座席が空席を導いたのだとしたら
それは誤りたいと思っています。
回避する曖昧のために
曖昧さ ....
キリンの背中に乗っている間に
世界は終わった
大好きだった人たちも
名前すら知らない人たちも
見慣れた建物も、古代の遺跡も
季節の匂いも
すべて跡形も無く消えてしまった
出来るだけ ....
6ヶ月と13日間、待って待って待ち続け
ようやく巡ってきた
太陽を借りる順番。
昼休み、
市の職員から職場に電話がかかってきたとき
黒犬の奴は本当にうれしそうで
その日の午後の得意先回りで ....
作 ゆうすけ
ぼくはぜんあくにしばられずに、
いきていきたいです。
ぼくのおとうさんはせいぎのヒーローでした。
マントのかわりにはいいろのせびろをきて、
ぼくをたたこうとするおか ....
それはあなたですか
{引用= いいえ、それは麦藁帽です
それはかぶることができます
それは夏の人々に好まれています
いいえ、それはすみれです
....
5時 起床
死んだ爪の凝縮の演技。来るべき一日の水溶性を測る。サボテンの正義を分解して蒸気機関の犯罪を合成する。いくつかの爆発を引き出しの中にしまい込む。輪郭が許可される。許可を輪郭する。騒ぎ立て ....
みんなきらいだよ、きらいだよ、きらいだよ。
それをいうための、
それをいうために、
ぼくというしかばね。
コントロールされている。
「どす黒い感情を葬る場所をしらないか。」
し ....
2946 2947 2948 2949 2950 2951 2952 2953 2954 2955 2956 2957 2958 2959 2960 2961 2962 2963 2964 2965 2966 2967 2968 2969 2970 2971 2972 2973 2974 2975 2976 2977 2978 2979 2980 2981 2982 2983 2984 2985 2986
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.07sec.