――大丈夫です
マニュアルがありますから
この通りに話せば問題ありません

私は詩人ですよ
詩人の言葉に
マニュアルなんてありませんよ

――いえいえ、
みなさんマニュアル通りに
 ....
 
 
とけいのは
ぐるまがた
くしーのこ
うぶ

せきでだ
らしなく
ころが
る、ゆうや
けのなか
どこまでも
すすむ
ゆうや
すすむ
なつやすみお
わるよ、
 ....
私がもっと器用だったら
こんなに星をみることもなかっただろう

私がもっと素早かったら
こんなに花をみることもなかっただろう

電車にのって窓をみる
どんよりした空をみる
ふと目があう ....
ひとの定型をさがして
どうぶつのにく

しょくぶつのかじつ
が犠牲になっていく
ひとのなかで
らしさ
は買えない
貝をお金で買うのが
どれだけナンセンスか
ポストモダン世代にわか ....
死んでも言わない
初対面は気に入らなかったこと

死んでも言わない
意外な一面を見てしまったこと

死んでも言わない
らしくもなく優しくしてしまったこと

死んでも言わない
本当は ....
 .... 八月の空ku-
夏の終わりの空ku-
あなたの眼の中に
嘘は見えない

八月の空ku-
夏の終わりの空ku-
夜の雨に濡れた
蜘蛛の巣がほら、
朝の陽を受けて
銀色に ....
たわむれが
咲いて、
さい


羽のかたちで
だまりこくって

子どもはそれを
真似して
つづく



 いのり、だね

 放つかたちの
 閉じない
 ひ ....
捨ててしまいたいもの
大事に取っておくもの
見たくないもの
目を離したくないもの

瞼を腫らしながら考える

あなたはどこに分類されるだろう?

もえるごみもえないごみ粗大ごみ
も ....
病めるものと健全なものの間を漂う
苦しそうに咳き込む老婆の横で
帰りにデパートで買うお菓子について
考えている

家族に毎日見舞いに来てもらっているののと
長い闘病生活でできた友人に訪ねて ....
  今年の夏は暑い
  一つだけ
  君に言っておきたい
  この世で最も静かなものは
  薬缶だと思う
きっと
鋭角にはねかえったであろう
熱を
うっかりと飲み込む
お腹に、沈んだ


あらゆる隙間から
姿を変え形を変え向かってくる
じかに目を合わせないように
うつむいたまぶたの
 ....
ことばの世界から遠ざかってしまったのは
見ようとしても見えなかったものが
見たくないのに見えてきてしまって
見えるものだけが正しいと思ってしまったからだった
気がついたときにはもう
粘着質な ....
シルバー
とてもながい時が過ぎた
とてもほんとうとは思えないくらいの

シルバー、
それでもまだそこにいてくれる?

シルバー
みんなが言う
あたしがすっかり変わったって
シルバー ....
暑い
湾が茹だって
タコが浮いている
タコ料理ばかりで
何もする気が起きない
みんな葬式も出さずに
タコを食べている
陽射しが肌を焦がしていく
軽い痛みと浮き上がる眩暈
焼け付いた肌に
沢山の汗が寄り添う

湧き上がる入道雲
蝉の声を打ち消す夕立
それでも明日には
また仲良く鳴くのだろう

自転車 ....
球体の斜面をすべり落ちると

そこには白い空があって

それはまるで宇宙の塵の如く

浮かんで落ちようとしない・・・

その中をパイプの煙の輪くぐりのごとく

くぐっていくとまた空 ....
以前に営業で地方をまわっていた。
お昼に立ち食いそばでズルズルとやっていた。
あとから若い娘が一人。
食券を買いあつあつのうどんを受け取って食べようとした瞬間
彼女の昼食を床の上に落としてしま ....
    
ナイフとフォークで
白い雲を少し切り刻むと
青い空がするりと落ちてきた
傍らに小奇麗な色で衣替えした
収穫の時間を置くと
秋の形が出来上がった

味覚を一つずつ競うように
 ....
いしきのないところが
はがれていた

まるでせかいに
あながあいたように

そのすきまを
たましいでうめていく

つぎはぎだらけのきものきて
うつくしくおどる

 ....
やっと連休か

これで二人で
海に行けると思ったのに

『たまの休みだから』と
あなたは
実家に帰っていった

日曜日のこと


わたしは今日、
豊浜まで釣りに行った
 ....
秋の予感がする夜に
金色の蛾は
星をなぞってとぶ

さみしげにゆれる
夏草の穂に沿って
古い時間がとむらわれる

月に咲く花
ただ一輪の歌
真空を呼吸して
たましいたちを導く
 ....
雨が降らなければ
いつまでも踊っていられるのに
御飯は食べられなくなるかもしれないけど

時間の感覚は
生来持ち合わせていません
明日のことも
昨日のことも
よく分かりま ....
いちばんつらい、いちばんいたい
きみがいたのは、そういう場所

わたしたちにできるのは
もはや最期のひとつだけ

そしてきみは、だいすきなご主人に抱かれて、永遠の眠りについた

お ....
囁いた
耳元で
きみの
将来の
役職を

囁いた
耳元で
昨日の
言葉の
お礼を


そうして
二人で
見つめあって
どちらからともなく
笑った
いろとりどりの星をみる
どんな人もこの空の下にいるだろう
みてるだろう
そのぜんぶをゆるせるような

気持ちになる夜のとき
できるだけ優しい心で接したい
また同じ誓いと知りながら

 ....
ティッシュペーパーに百円ショップのサインペンで絵を書いていたよね。いちばん毒々しい色合いになるからって。僕は意味がわからなかったけど、なんとなくかなしい感じにえがかれるティッシュペーパー嫌いじゃな .... 扇風機がこわいという。

そのうち夜な夜な
耳元でしつこく「回りながら旋回」したあげく、
冷蔵庫を開けて、
冷えた発泡酒と枝豆で晩酌するという。

しかも冷蔵庫は、
扇風機に少し気があ ....
焼け跡の町に響き渡る槌音
鋼鉄の爆ぜる音 クレーンが上下する音
再開なった船渠に 巨大な 鉄の フネが
進水を待っている
小学校の青空教室をこっそり抜け出して
造船所の裏山へ毎日通 ....
ふりそそぐ ふりそそぐ
あなたはわたしを呼ぶ
ふりそそぐ ふりそそぐ
あなたがわたしを呼ぶ
そのとぎれまに

雨は 夜ふけに おとずれた
ねむりをもとめるわたしの耳に
雨は そっとふれ ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
麗辞佐々木青2*11/8/18 23:17
らしなくたもつ111/8/18 23:12
大切な夢朧月111/8/18 23:11
ひとらしさ中川達矢711/8/18 23:00
死んでも言わない梨玖211/8/18 22:56
人間になろうTAT011/8/18 22:47
去りゆく空ku-に御笠川マコト111/8/18 22:33
水の枝[group]千波 一也5*11/8/18 21:19
分別の仕方赤月 要011/8/18 21:12
狭間011/8/18 21:12
薬缶[group]草野春心4*11/8/18 19:48
飲み込むあ。6*11/8/18 19:41
羽のない鳥士狼(銀)10*11/8/18 19:02
シルバーはるな5*11/8/18 18:16
暑い春日線香111/8/18 17:45
夏空・夏服・夏休みうずら豆3*11/8/18 15:20
朝へyamada...111/8/18 13:25
ついてない娘梅昆布茶311/8/18 11:01
花キリン10*11/8/18 6:23
盆踊り小川 葉2*11/8/18 3:25
_ZIO111/8/18 0:57
月に咲く花あまね1211/8/18 0:34
いっと111/8/18 0:25
創書日和「淋」 ありがとう、生きてるよ逢坂桜3*11/8/18 0:06
秘め事三上あず211/8/17 23:58
流れ星を追って朧月311/8/17 23:39
つたの洋館はるな711/8/17 23:28
君よ。草野大悟2*11/8/17 22:54
フネyumeky...211/8/17 22:34
佐々木青2*11/8/17 22:01

Home 戻る 最新へ 次へ
2928 2929 2930 2931 2932 2933 2934 2935 2936 2937 2938 2939 2940 2941 2942 2943 2944 2945 2946 2947 2948 2949 2950 2951 2952 2953 2954 2955 2956 2957 2958 2959 2960 2961 2962 2963 2964 2965 2966 2967 2968 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.44sec.