ひとつになろうと
ひとはいうけれど

わたしたちは
はじめからひとつなのだ

それなのにひとは
ひとりになるために
ひっしにいきているようだった

ひるもよるも
きせ ....
白い八月の午さがり

目を閉じて

君の幻を見ている

水のレースにふちどられたドレスで

踊っている

きらきら

きらきら

僕の瞼の裏にも水の雫が飛んで

きらき ....
きみをたべたい
しゃくしゃくっと
たねはぷぷっとだして
そしたらそこからめがでて
またきみがはえる
ぼくはそのあいだにつちにかえるから
きみはそのえいようでおおきくなるんだ
きみにとりこ ....
二日目からは午前中で仕事は終わった

辺見えみりみたいな顔をした通訳と食べたくもない昼飯を食べ

午後は好奇心旺盛なお客さんと街中に繰り出して市場や庶民的なデパートを歩いた

たぶん二日目 ....
  かってに
  時間をとめて
  うごかないものたちの
  うごかない肌のうえをなぞる



  あなたの詩ってそういう感じよね
  と
  彼女は言い、
  かぶってい ....
悪い風も良い風もない

風は

放射性物質だけを運ぶのではないのだから

悪い波も良い波もない

波は

津波だけを起こしているのではないのだから


悪いお日様も良いお日様 ....
ぼくは鷹のように悠々としていて

コアラのようにぼーっとした少年だった

あるとき町に楽団が来た

ぼくは楽団のあとについて町中を歩いた

手拍子しているのは最初ぼくぐらいのものだった ....
フクロオッサン(袋おっさん、Fukuro ossan)は、神奈川県横須賀市に生息していた、
哺乳類・フクロオッサン目の小心者雑食獣。2011年のとある日曜日に絶滅。
有袋類ではないものの陰嚢が異常 ....
怖いのは 


死ぬことよりも 


死にたくないと 


のたうつ心地
夏に
瞼を虫にさされたので
片目があきません

いくらか黄色を
強めに帯び始めた
八月のカーブ
片目で町を走れば
遠近感がなくって
前の車も
白線も
ドアーも
濡れたボトルや
 ....
夜の声の中で

俺が帳を開ける

・・・人々はもう眠っている

もう死んだ者達を想って

神様が風を広げる

「もう誰もいないのだ!」

「もう誰もいなくなったのだ!」

 ....
どんでん返しの日常の繰り返しで
あわてて僕は
鍋から落ちそうになったこんにゃくを拾おうとする
わかっているのかな
この僕を
こんにゃくはぬゆりと簡単には掴めない
のっぺらぼうで無愛想
角 ....
  序―夜を歩く

私がつむぎだした言葉たちは、果たして私を救うのだろうか。暗鬱の底にある私の精神をそれらは果たして白日のもとに連れ出すのであろうか。私は語り出す。ゆるやかに、徹頭徹尾、あざや ....
鮮やかな黄緑色 水の蒼さに
うっとりとする季節

赤いトラクターが 行き過ぎる
アスファルトではない 畦道

遠い昔 笑顔で乗りこんでた
妹と 従兄弟を 思い出します

盆の帰省 ....
窓辺に置いた
籐の椅子(エマニエル夫人みたいな)にもたれ
あなたはM字開脚してた
挑発的でエロエロな気配を
全身に漂わせ

わたしの視線は
当然のことながら
その部分に注がれ
目を凝 ....
目がさめて
自分が変わっていないことにがっかりする

今日は曇り空で
少しひんやりしている
まるで
太陽だって疲れてるみたいに

癒されたいと願うから
だれかに優しくしたい
そんな ....
たくさんある答えの中から
わたしに相応しい答えを探し出そうとしてみる
わたしに頼まれたわけではないのだが
わたしは何故かそうしたかったのだ

わたしにとっては迷惑なことなのかも知れないが
 ....
もっともらしい音を立てて
近づいてくるものを

振り払うことができない

高く高くあげてしまった凧を

地へ降ろす勇気がない

すべては死に向かう

そんなことは百も承知で
 ....
だれのせいでもなく、反射していきている
闘いの後を、追っていく
握り締めた手をかおをほうっておく
泥にも草にもなれず太陽に勝てず
お前のもとにいかないと心と話し
幸せだったととけてゆく。
あなたのうしろを
追いかけずとも
こうして傍にいるよ
あなたを想って
泣きだすほど
弱りきることもなく
いつか時間を越える
振り返らずとも
やがて朽ちる
そのときまで
わたしが傍に ....
精神のスパイクは
今日も効かない
彼女はマインスイーパーに夢中
世界は今日も半分だけ

かびの生えた海の中
知らない言葉
知らない気持ち
錆が崩れて
彼女はマインスイーパーの中
 ....
冷たく懐かれた
幾星霜の旅をさまよってたどり着いた

流れ星の
ふる夜は

君の面影をやさしく
思い出すだろう

この世が無常な
仮の宿りだとしても
僕は永遠に
手紙を書き ....
それから
すこしだけはなしをした

核心の
すこし手前をうめていくように

ほんとうは
言葉も
いらなかったけど

なんとなく
そうしたほうがいいような気がして

す ....
I must punch myself to be real man. it make me happy, but my life is too very sad.

私は、本当の男性になるよ ....
?



あなたに話をしたかった
私達がすっかり醒めてしまうまでに
いつか、あの透かし模様に浮かべていた
神様を
横たわらせた小指の こと


遙か 一瞬で過ぎ去ったものを
か ....
ひとつの錐と
ひとつの傷
その間にあるものすべてが
錐により傷に押し込まれてゆく
錐により 錐により 錐により


奏でる前に
降っていた
奏でられるはずのものが
 ....
ねえ、あなた
おい、きみ
なあ、おまえ


よびかけてはみたけれど
こたえる声は なかった
 金之助

小さい時かかったインフルエンザが元で
鼻茸ができた金ちゃんは
いつも 右の鼻腔がピーピーしていた
(インターフェロン3本打っても治らなかったんだぜ?)
(するうち自然治癒で解熱 ....
物々交換では 互いに価値観が違い
交渉決裂する場合も有った

故に 取引材料で有る 現金が出来た
そう考えると

紙幣は 「気の効く」存在と
言うことに なるでしょう

果たして 本 ....
止むことを知らない汚れた雨は
幾層もの大地のフィルターで
クリスタルな輝きの水に

止むことを知らない悪意の視線は
守られるもののない
むきだしの心を容赦なく貫く

浄化されぬ禍禍しい ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
ひとつ小川 葉711/8/19 20:42
水のレース[group]塔野夏子4*11/8/19 20:38
なつのいのちはめまぐるしく小原あき6*11/8/19 20:12
おんなじうんこ吉岡ペペロ111/8/19 18:51
彼女が言ったこと草野春心3*11/8/19 17:28
風や波やお日様や吉岡ペペロ311/8/19 16:31
ありがとう211/8/19 16:11
フクロオッサン- Wikipedia[group]花形新次1*11/8/19 15:41
そのさびしさD-driv...011/8/19 14:37
片目は閉じられ時間は消えて水町綜助411/8/19 13:35
   寝返りyamada...111/8/19 12:30
こんにゃく乱太郎19+*11/8/19 12:21
言葉のゆくえ——夜のめるへん佐々木青3*11/8/19 11:14
* 水田の 苗の隙間に 実る夢藤鈴呼2*11/8/19 8:23
翳りゆくヘア[group]花形新次3*11/8/19 7:42
曇り空の処方箋朧月211/8/19 6:42
わたし花キリン2*11/8/19 6:29
それらしく燃えるものもずず111/8/19 2:24
_十二支蝶311/8/19 1:40
夢枕111/8/19 1:38
半分モザイク竜門勇気1*11/8/19 1:38
憧憬梅昆布茶711/8/19 1:30
それからはるな4*11/8/19 1:30
Word is song番田 111/8/19 1:05
イギリス梶谷あや子611/8/19 0:46
Earthbound(VCS3)木立 悟311/8/19 0:39
青井とり211/8/19 0:08
師匠salco7*11/8/18 23:44
* 今日までの常識、明日は非常識藤鈴呼1*11/8/18 23:42
ルビーうずら豆6*11/8/18 23:39

Home 戻る 最新へ 次へ
2927 2928 2929 2930 2931 2932 2933 2934 2935 2936 2937 2938 2939 2940 2941 2942 2943 2944 2945 2946 2947 2948 2949 2950 2951 2952 2953 2954 2955 2956 2957 2958 2959 2960 2961 2962 2963 2964 2965 2966 2967 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.54sec.