アメリカの女優の
大半が
シリコンのお世話に
なっているとしたら
俺が
お世話になっちゃいけない
理由はないだろ
要は技術の問題だ
ずっと立ちっぱなし
という問題を解決すればいい
....
幽かな明るさに涙落つ
生きとし生けるものの
輝きには限りというものがない
それは覆われて弱くなってる
つらいこと悲しいことは
われわれの内なる精神の何物も損なえない
全体を固い殻が覆ってい ....
今宵の半月は満月並な威力をしている
魂の座に脳天から入り込み 喉仏を通り
みぞおちと肋骨に絡み 股の下から足元に刺さる
シニスターが作動し始める
油じみたヒステリーなんてない
彼 ....
緑の庭の階段で
座る少女に
覆いかぶさる葉群から
木漏れ日はふりそそぎ
何かを両手に包む、少女は
嬉しそうにこちらをみつめ
テラスの椅子は
かたかたっ…と風に揺れ
....
伝言はない
ただそこに ティファニーのシャーベットグリーン
メッセージはない
ただそこに 蒼のレンズを外した 自分史の空の色
云わない
ただそこに オーラの触覚を挿したオパールの花 ....
暑中お見舞い申し上げます――
越後湯沢の詩友から届いた風の
便りには自筆で風鈴の絵が描い
ており、葉書の真中の空白から
ちり〜ん
と風に靡く紙の下から密やかな
鈴の音が、鼓膜の ....
痛いのは生きているから
生きているから会えたんだ
痛いのは愛しているから
愛しているから欲しいんだ
手のひらに
お月さま
透かして見れば
あったかくって
....
蝉が鳴いていた
初めてかわした愛言葉の翌朝
声で愛言葉をかわした夏の朝
蝉が鳴いていた
こんにちは
こんにちは
たいせつにしようね
うん、
ねれたか ....
いちどついた嘘が
ほんとうになるまで嘘をつき続ける
そのほうが楽しい
ほんとうのことを
信じてもらえずに諦められてしまう
それよりも楽しい
さびしいよりも
....
1から10まで説明しない
3や7は自由に泳がせてみる
2や5はもう好き勝手に
現代詩だから、
夏休みの中学校から響く
ブラスバンド部の練習が
足を止めさせるのです
胸がはりさけて
現代 ....
上野発の夜行列車に乗り遅れた時から 不忍池のベンチで夜を明かした ホームレスの気分
元カノから会いたいという連絡あり やけ棒杭はいまさら火がつくのだろうか
かつては大好きだったのに冷めてしまう ....
久々に書いてみる
心無しか手が震える
緊張してるかと思ったら
タバコのすい過ぎで手が震えたみたい
外では子犬達がわんわんと集まり
ひっそりとお話をし
そしてゴキブリがライトをつけると一 ....
相手は運命と思ってない
間に合ってるが間に合ってない
残像に未練がある
夕方になっても
蝉が鳴きやまない
うちの玄関先にある蝉スイッチは
OFFにしといたはずなのに
いつの間にかONになっていた
(ヒグラシスイッチなら歓迎するけどクマやアブラは勘弁してほしい ....
夕暮れても
大地の熱は
冷めやらず
もうすでに
花も穂も枯れ
ただの茎となったすすきは
すとろうとなり
土に埋まる子らは
それを吸って
生き返る
一本であったら
孤独に揺 ....
わたしは夏の始まりに一粒の悪意を植える
純粋な胃袋が食傷をおこしてしまわぬように
そうして生まれた悪意の芽が
世界をひとつ食べ尽くしてしまう
食べ尽くして何もなくなったひと夏はとても
静 ....
雨上がりの風
始まりを冷やして逃げてゆく
行き交う唸り、進行方向は北
誰かの気配を知ろうともせずに
信号は赤から青に変わる
愛をください。
それは無差別に繰り返され ....
土砂降りの夜、億劫な足取り
だれきった仕事、荒れ果てた手
フラストレーションは底無し
穴の空いたバケツで水を汲むように
酒を飲んだって、女を抱いたって
腐った心は潤いを知ることはなく ....
(朝起きた瞬間から嬉しくって1日が始まる。
気付かなかった、チューリップも香りがするんだね。
空がこんなにきらきらしてることも。)
この寂しさは
(ある朝起きて、全部がつまらなく見えた ....
渇いた空
しなびた太陽
潤う水はダイヤモンドのように光り
あざ笑う
地を這う陽炎は消えては揺らぎ
現れてはおいでおいでと立ち上がる
※
正確な円い輪郭を、灰色に淀んだ空にくっきりと浮き上がらせる
午後の弛んだ日射しも少しばかり傾き始める
根深い霧がこの港町から抜けることはなく
ここでの昼とはほんの少し明るい夜のことを言 ....
三日続いた熱帯夜
夏の始まりの、花火。
高速バスの窓越しに
ぼうっと見つめてる
もう一度の 恋の始まり
嘘の予感と知ってても
夜空に輪郭を追ってしまう
汗に濡れた髪が
....
男なんか
馬鹿じゃない
やらせるって
言ったら
大概は
大喜びで
飛びついて来るわ
だから
こっちが
その気なら
幾らでも
やれるってわけ
これが
男だったら
そういう訳に ....
130715
詩集の挿絵とは
絵画にどんな照明を与えるか
ということに似ていると思いますと
若い作者が言う
そんなものかなと初老の男は半ば狼狽えながらも
うなず ....
空がどこまでもどこまでも青いように
人間はどこまでもどこまでも哀しい
僕は生きますか?
僕は生きますか?
今日も僕は問いに耐えねばならない
天空を吹く風は
どこまで
どこまでいくのだろう ....
ヒトゴロシ
ヒトーゴーロシ
トーゴーヒロシ
東郷博
東郷博(19)
ジューク東郷
デューク更家
『デューク更家著
地球の変な歩き方より』
てめえ
俺の後ろに
立ってんじゃ ....
A.I
どの立場にたつかによって
AIが導きだす
答えは変わる
推論
相手の目になって答えを出すのか
自分の目の答えで動くか、で
たぶん、行動は変わる
自己愛と自己 ....
『戦争のことは歩兵に聞け』という言葉がある
それは赤紙によって招集された
民間人が殆どであるがために
戦場に於いて敵を撃つ怖さ
敵から撃たれる銃弾の恐怖
そう戦場に流れ弾など一発もない ....
2230 2231 2232 2233 2234 2235 2236 2237 2238 2239 2240 2241 2242 2243 2244 2245 2246 2247 2248 2249 2250 2251 2252 2253 2254 2255 2256 2257 2258 2259 2260 2261 2262 2263 2264 2265 2266 2267 2268 2269 2270
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.31sec.