生きているということは
自分に穴を開けるということ
生きているということは
穴から塩辛い結晶手放すこと
生きているということは
穴を塞ごうともがくこと
生きているということは
....
あるとき眼が振り返った 振り返った先には脳があるだけだった 振り返ればよいものではない そう思って元に戻ろうとした瞬間 今度は脳が振り返った 脳が振り返る瞬間を見ただけで眼は満足した 振り返った脳は神 ....
まさか手ブラで行くわけにはいかないだろう
(すると小野君はこんな事をする)
→自分の胸を両手で隠す
小野君!そういうことはやめてくれないかな
45歳の先輩独身OLにかかってき ....
靭やかに眠れ
今夜お前はそっとひとりで月を眺めているだろう
暗すぎる闇が、光をくっきり冷酷に尖らせて お前は
恥に似た怒りを 虚しさのあかりに照らし出されてやしないか
どこかの家のオル ....
流れる
その詩は何を歌う
思っていた でも
イメージを 頭に
見た 雲を 遠くに
心は
追いかけた 眠りに
落ちていく 眠りの中で
詩は何を
表現する
そう思うとき
....
心を枯らしながら彼は何かを叫びんでいた
オアシスを求めて赤い砂漠を彷徨っていた
自分に何が足りないかとか自分は何を言いたいとか
そんなことはもうどうでもいいのかもしれない
僕は今、心と日々に満 ....
あまりあたまが
よくないほうが
かわいい
小さいころ
夢の世界は空にあるとおもっていた
雲にのって
とんでいくとおもっていた
かたく手をつないでいないと
別の夢についてしまうから
だいじなものを
からだにくっつけて眠 ....
ライチャスブラザーズをBGMに
指と指を絡ませながら
共同作業で製作しましたとか言っちゃえば
ちょっとキモいと思われるかも知んないけど
まあ、問題にはならなかったんじゃなかとね
なかとねミキ ....
静けさに目ざめた朝
千本格子に寄って眺める
まろくぼやけた夕べの足跡
やはらかに雪肌が吸ひ込む
とほい魚売りの声
せめておぼろな冬の陽が
見まがふばかりに華やぐやう
乾ひたくちび ....
実際に作曲したのは別人で
それを自分の作品として
発表したのも別人で
別人の存在をリークしたのも別人で
報道したのも別人で
騙されてCD買ったのも別人で
被爆者の両親も別人で
聴覚障害も ....
少女は対峙していた。
言い及ばぬ甘美な不安が、彼女の足指を落ち着かせなかった。
少女の唇は、危いほど紅く、まだ嵐を知らない。
薄皮を噛み、めくれば、その痛覚の下、求めるように血は滲む。
発せら ....
ビル風がないている
5階17号室の伝説
−入室した患者は寛解する−
突き刺さる2月の夕陽
あとどのくらい…?
18号室の質問に
科学者の仮面で答える
3ヶ月≦x≦6ヶ月
藁 ....
だいっきらいな人にであった
大嫌いだったから
もしあったら無視しようとおもっていた
長い時間をかけて薄めてきたおもいが
きっと爆発するとおもったから
無視しようとおもっていた
笑っ ....
あなたは空を探す
世間体の要塞に閉じ込められて
強固な偏見の鍵をかけられても
逃げ出す知恵を巡らせる前に
小さな明かり取りの窓を見上げて
あなたは空を探そうとする
あなたは空を探す ....
私の作品は
すべて私がアイデアを出し
(なんである、アイデアル)
別人が作ったものだ
真実を明らかにしたいと
別人に相談したところ
「それだけはヤメテケレ、ゲバゲバ」
と言わ ....
時の意味を問う
午前は
萌黄色の航海である
海に
漕ぎだすための一本のオールは
時間の形をしている
私たちは
沈むまいと
午前を漕ぐ
太陽が昇る所を目指す
失われた午前は
....
祈りや想いが届かないなんて
思ったことなど
一度も
ない
天然の生粋の心に鎧はない
されど 裸で 晒す 無能もない
武器を時に操るマジシャン如く
智慧と悪知恵の二 ....
娘の家が
我が家の居間に出来た
中国製のコート段ボールの切妻の家
白い壁にはクレヨンで好きな絵を描いた
飾りだが煙突もある
塞がっているから狼は入れない
ひょうたんライトを灯せば中は別世界 ....
夜の黒い光を浴びながら
僕は街を歩いている
背後から人の気配がする
ナイフを持っている
いっきに近づいてくる
走るべきだろうか
夜の黒い光が覆っている
街を僕は歩いている
背後に二 ....
砂の城は
潮風にだけ開かれている
砂の城は
形あるものを招きはしない
そのことに
気づいたものたちは
ゆっくり砂へと戻りはじめる
そして
それらの隙間へ
およぶ視線た ....
最近はコロッケを作っていません
何故なら息子が肉を食べたがるから
「今日のお弁当肉が少なかった」
などと言います
16歳になった息子は
172センチ45キロというかかしっぷり
肉はどこへ行 ....
昨晩
ひとつの恋を失った
ミセス ミスティは
男の不実を責めるでもなく
ピアノの蓋を閉めた
ミとファ
シとドの間に
黒鍵がない理由は
おそらく
その間に
幻想があるからだと
....
ぬかったわ
ふるぼこではないか
ぼっこぼこではないか
荒廃した この さもしい自分は
一体どうしたら いいんだ。
いやまて これは
文字の羅列をなぞる指先
田田田田
....
テコの原理で告白されないかなぁ
安売りのプリンを大量に買い込んでもうちょっと生きる
お詫びのしるしが詫びてない
木の枝に積もった雪は
小さな里をいくつも作り出す
それは大きな冬がてんでに飛び散って
目に見える器として現れたもの
私は肺の方から雪の飛沫を求める
近い日に近い日が寄り添って
....
くちびるに生温かい
温度を感じた瞬間
身体の内側から
皮が剥がされ
わたしのわたしが分離する
くちびるにはくちびるを
手のひらには手のひらを
....
root
ねっこ 根幹 こんかかん
ららら おいらの 直下だよ
雪が 覆うか のように
改変は パスを 請求するさ
桁がおおくて 忘れてしまう
ログオンするにも こ ....
2050 2051 2052 2053 2054 2055 2056 2057 2058 2059 2060 2061 2062 2063 2064 2065 2066 2067 2068 2069 2070 2071 2072 2073 2074 2075 2076 2077 2078 2079 2080 2081 2082 2083 2084 2085 2086 2087 2088 2089 2090
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.83sec.