エルニーニョで死んだ
イグアナの尾
きみは追いかける

ぼくは受け容れることができない

魚は
タンパク質と脂肪を
全世界に提供する

電流の仕事は熱するだけではないばずだ
 ....
うっぽこ、うっぽこ、うっぽ、ぽこ

ヴィクトリアはじょうずに

うっぽ、うっぽこ、うっぽ、ぽこ

すべてのみこんでしまいましたので

うっぽこ、うっぽ、うっぽ、ぽこ

ぼくはなんだ ....
海の近くに本が落ちている
頁をめくると
漁師町の屋根はどこまでも続き
伝えたいことは
すべて終わっている
誰に叱られることもなく
海鳥が飛び方を記憶している
要するに
さむらごうちとか言うおっさんが
耳が不自由だったのを
STAP細胞を注入して治したと発表した後
それが嘘だとばれて
マレーシア航空で高飛びしたところ
クリミア半島で消息を絶ったっ ....
外へ踏み出せば
青い山並
遠い湖岸

しぜんのじねん
自己意識はまた
不確かな



見えないものを
手探りしては
喪失感

億劫な発語
力ある沈黙
言霊を追う ....
言葉の繊維で細い白く光る糸を紡いでゆく
ゆっくりと一日かけて語彙と語感とを撚り合わせて
染色を施して様々な色の糸に仕上げてゆく
それはやがて布地に織り上げられ
誰かの肌を覆い隠してその人自身の ....
まだ夏という季節が
迷いのない子ども
(のよう)だった頃の
残り香だけを頼りにして
つりがね草の
茎の中を歩けば
規則正しい配列の褥で
寝返りをうつ命たち
不完全な器を抱え
危ういバ ....
逢瀬を待つ

隙間には
悲しみを選んだ欠片の屑
触れたら
傷を負うよ
見えない姿で
聞こえない言葉は
左隅の
冷えた空気を
支配する

逢瀬を待つ

時には
母のない子の ....
人の波を組織していく厳密な力学
かつて敵として対峙していた大きな炎
俺はあんたの姿を瞳の中に閉じ込めることができず
あんたは人との軋轢や制度との不適合を介して
俺の冴え渡った体に凍 ....
右にはスミレが咲いており

左にもスミレが咲いている

何もないのは中道だけだが

そこには黄色い蝶が飛んでいた

左右に弾かれながら

けれど前に
たまねぎの
ちゃいろの
うすかわを剥く
のり、で
はったわけでもないのに
なかみのかたちに
ぴたりとはりついて
かわいてしまった
うすかわは
もう
うすかわ以外の
何者でもない
 ....
初めておばさんと呼ばれたのは
娘を保育園に預けて働き始めた頃だった
仕事が終わって迎えにいくと
小さな子どもたちが
今度は自分の親の番かと
わくわくしながら遊んでいる

時間外保育の部屋 ....
夕闇の部屋 風がカーテンをそよいだ時

その影から 一人の白い女が突然あらわれると

英詩の邦訳は興を削ぐから嫌いなの

そう語りかけて まるで意味あり気に 背中を見せて振り向きざま 消え ....
今日は日曜日だから
病院の屋上で
ふんわりかすんだ景色と
ゆったり過ぎていく一日を
眺めていよう

近くを流れる川岸で
竿振る人がいて
逆さになった山の
頂上をめがけて振り降ろし ....
表通りはこんなにも穏やかなのに
私の心は悲しみの連鎖に怯えている。
残された時の歩みの中で、
一体何が出来ると言うのだろう。

愛する木々のさざめき、予感の連続。
ひと月。永遠のひと月 ....
倒木と流木が
花に持ち上げられ
何処かへと運び去られてゆく
音の泡が
幾つか土に残される


午後の弔い
水に沈む花
土の上の金
踏みしめる 踏みしめる音


 ....
誰もいない海に立ちつくしている時
去年の思い出を思い出している僕は
誰のためだろうということを思い描いていて
何のためなのかと腕を組んで考えていた

昔ここには来たことがあるとテトラを横 ....
盗聴器に子守唄聴かせている 消えない過去重たくまた一歩 G線上にブレーキ痕  
ご近所 ご隠居 ご挨拶

暑さ 寒さも 彼岸まで

春だ うたえや おどれ YO!



 
この宇宙は
無から生まれた
無は
何もない真空のエネルギーとなった
真空のエネルギーは
10の80乗個の原子と
無限の未来に広がる力を生んだ

我々の身体や心の中にも
真空のエネルギ ....
物干し竿に一斉に並べられる洗濯物をかきわけて

嘘つきどもがざわめきはじめる

並んだ窓を見比べながら足跡をつけていく

今日は晴れているから、とか言い訳にもならんような言葉を

たど ....
赤血球のヘモグロビンが
その炭素原子を吐き出す
特別な意味を持った炭素原子

見知らぬ酸素原子にまとわりつかれて
二酸化炭素になって出て行ってしまった
あたしの炭素原子

どうして ....
  机に載っていた、何枚かの
  便箋は すみれ色をしていた
  グラスに注がれた玉蜀黍茶を空にするまで
  夕焼けをわたしは眺めていた……飽きもせずに
  複雑そうなものごとが、ほん ....
骨拾い 拾い骨 骨はどこにいる?
拾い骨 骨拾い 拾い骨の昼下がり

ヒーローだろな ヒーローだろな ヒーローになれるかもな
ヒーローだろな ヒーローだろな ヒーローだろな 骨拾ったら

 ....
不自然な学校のほうが
自然学校よりも
自然がよく解る

ブラック企業のほうが
ホワイト企業よりも
経済がよく解る

クチコミのほうが
マスコミよりも
世間がよく解る

だけど
 ....
              140323


粗忽な女なんか存在しないと
その男は思った
粗忽者はすべて男なのだと確信した
山間に住んで次第に山男のような風貌となり
里に下りてこなくなっ ....
雪に写すのは 苦しさに ちりじりになった心

雪に移すのは 物陰から覗き見る 豊かな人々への憧れ

雪に映すのは 影絵のような 古びた記憶の中の つらい出来事

雪にうつして 積み重ね ....
<死の手>
足の先から順に触れてください
のどを最後にして欲しいから
最後に呼びたい名前が
あるものですから

あなたもそうで
あるように

あなたもそうで
ありますように。

 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
イグアナ藤原絵理子6*14/3/24 20:47
ヴィクトリア花形新次014/3/24 20:39
simple plan2たもつ1214/3/24 18:39
最近のまとめ花形新次014/3/24 18:14
美しい世界シホ.N214/3/24 17:59
紡ぐ梅昆布茶1714/3/24 16:31
覚醒五分前814/3/24 16:22
逢瀬を待つ凛々椿514/3/24 15:27
再会葉leaf514/3/24 14:52
旧道フユナ214/3/24 12:15
うすかわそらの珊瑚19*14/3/24 11:02
【 おばさんラプソディー 】泡沫恋歌21*14/3/24 10:30
果てしなき鼓動ハァモニィベ...2*14/3/24 10:23
仙人イナエ14*14/3/24 9:22
岩手の父へヒヤシンス11*14/3/24 3:18
冬と隔たり木立 悟214/3/24 2:15
友達とカラオケで歌っていた頃番田 214/3/24 1:01
盗聴器に子守唄聴かせている北大路京介1114/3/24 0:15
消えない過去重たくまた一歩114/3/24 0:15
G線上にブレーキ痕214/3/24 0:14
うかれ気分で殿上 童11*14/3/23 23:50
無、真空のエネルギー、そして無限の未来へichiro...10*14/3/23 23:07
晴れたら君はロボットみたいな動きするよねカマキリ214/3/23 22:57
循環藤原絵理子4*14/3/23 22:43
すみれいろ草野春心714/3/23 22:27
拾い骨モンロウ014/3/23 22:17
不自然学校イオン8*14/3/23 22:01
粗忽な男あおば9*14/3/23 21:48
窓越しの雪いねむり猫214/3/23 21:31
死の手 など六編クナリ11*14/3/23 20:15

Home 戻る 最新へ 次へ
2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 2032 2033 2034 2035 2036 2037 2038 2039 2040 2041 2042 2043 2044 2045 2046 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.4sec.