ひどく疲れた
何も考えずとも、理解できるような
楽しいニュースはないものか
そう考えては携帯の画面をみつめる
現代詩に癒しを求めては
お門違いと知る
癒しなどくれないし、妙に遠まわ ....
このモヤッとした気持ちは
涼しすぎるくらいの喫茶店に
入り浸っても晴れることはなく
湿気で充満した屋外で
無理に散歩を続けたからと言って
発散されることもなく
時間が過ぎれば自然と消失され ....
君のそろえた手のひらのくぼみに湖が
あるなら
ちょうど夜が明けて霧も晴れてきて
青い山々がすっかり見えるだろう
僕は湖畔に寝そべって
君に捧げる歌を作る
君がふっと息を吹きかけるだけで ....
丘ひだの わがやに
もう雀のさえずりが
まったくきけなくなって
しののめの窓辺に
明るみがさしたとき
指先で目やにをぬぐって ....
肉を商(あきな)って居た
チーフと言う剥き出しの足
貰い忘れの給料をとりに行き
なぜ剥き出しの足が
晩秋の夕暮れに
トイレにまで
社会保険労務士の試験の後までも
追いかけられるのか
不 ....
夜中になって冷蔵庫を漁りだすわたしの
浮腫んだ足の指と
古生代石炭紀からきたゴキブリが
であいがしらにごっつんした
このままひとおもいに踏み潰してやろうか
それともわたしの身体を ....
踵をちょっと上げてみる
アキレス腱は切れないよねって
ちょっとだけ気にしながら
背伸びしてみたいんだけど
無理する気はないから
その気を味わうために
ちょっとだけ踵を上げてみてる
それだ ....
手紙があろうと電話があろうと
メールがあろうとSNSがあろうと
ひとは別れる
医学があろうと
ひとは死んでいくのとそれはおんなじだ
会わなければいいのさ
声を聞 ....
右手は仏様
左手はぼく
ぼくを仏様に添わして
合掌
それが下がっていく
合掌した手が下がっていく
行わないと身に付かないのに
果ばかり求めて下がっていく
....
絶望とはこんな味だったか
初めて知ったくらやみの味は
どこかへ行ってしまった
私の絶望には
孤独の軽やかさと
哀しみという甘さが
もはや混じりあってしまったのだ
月日という火のもと
こ ....
微細な雨粒に濡れ
その森へと足を踏み入れる
目を凝らしさらに進む
身も心も癒されてゆく気分だ
コウモリが空を舞いとび
草むらで山鳩が鳴いている
くるくると回る空を見上げ
幻想 ....
ファッキンバラバラ殺人事件で
公園に棄てるというファッキン手口は
かなり昔、別の公園でファッキン発生して
未だにファッキン解決していないんじゃないっけ?
ファッキンクリミナルマインド
ファッ ....
気分が晴れないブルーな朝は 甘味ツアーに行きましょう
クリーム餡蜜 黒蜜絡め 至福の時を楽しみましょう
ダイエットなんて気にしない これでテンションあがるなら
....
神社の鳥居の下で倒れた
おじいさんに若さをあげたい
もう何も言わない
ぴくりともしない
髪の毛一本が風でふわりと飛んでいく
光れる救急車が
ぜえぜえ言いながら交差点を曲がり
絶叫しながら ....
わたしが無に静まるとき
意識の器を
純粋な音の響きが充たす
色彩のうねり、
輝きの形象、
音の万華鏡と化し
多様な旋律とリズム包蔵スル一音一音、
響き波紋となり広がる広がる
一 ....
魚屋の先
海から引き揚げられた
青と赤が踊つている
な、にひきで
微笑いあつて居るから
こちらでも寂しくはないのだらう
まつくらのなか
青と赤をつれて帰り
ひとりの俺の腹に泳い ....
お小遣いためて雑貨屋さんで思い切って買うお皿
朝顔のつるが伸びていくのを見る小さな庭
葉影の落ちるベンチで汗を拭き取るハンカチ
ぜいたく品のようで人が失ってはいけないもの
でも ....
ゆめかうつつか
天気予報とうらはらに
どこまでも
はるかにひろがる
青天井
二人のわかれの夜 やさしい雨が降っていた
雨でかすんだ街灯を 君はみつづけている
SPレコードに刻まれた ショパンの前奏曲が
流れてくる
なんて悲しい調べ ....
振れ幅の分だけしんどいから
振れなきゃいいのにと考えちまう
触れたぶんだけさみしいから
触れなきゃいいのにと考えちまう
でも
あなたと一緒にいたい
あなたがそうでな ....
突っ伏してしまうほどに
ただ文字が書きたくて
篭めるほどの思いもないくせに
ただ文字が書きたくて
伝えたい気持ちもなく
共感を得たいとも思わず
言葉を飾り立てることもなく
汚物に塗れた血 ....
目の前に色んな生きものがいっぱいいたら
生きているのが当たり前だと思ってしまう
そんな環境にいると
人は何故か死を忘れようと
死を遠ざけようとする
みんな必ず死ぬのにね
自分だけは死なない ....
すとんと落ちた
千回目の墜落
あれ?でも何だか変だ
苦し紛れにした別れ際の旋回が
いつのまにか腕枕に変わり
僕の腕は君の頭に顔に
自然に溶け込んでいく
寂しかったんだね我慢していたん ....
雲から雫が滴ってくるのではないかとさえ
思われるほどの重苦しい湿気の篭った空気が
伸し掛かってくる日中を息を潜めて過ごす
今日が終わるのを日がな一日思い詰めて
視線の焦点を求めてはみるものの容 ....
まだまだだね おいらの人格 色々だろう 人それぞれだよ
スーパーグループも歌ってるよ たった一つの花なんだよ
完全無欠の大先生よ あんまりだろう みんな人の子 神じゃない わかってくれ ....
優しい人に
もう優しくしてもらえないけど
もらった傘がすごく赤いから
ぼくはまだ歩いている
たとえばこの先に暗くて辛い事があるとして
ぼくはもう優しくしてもらったから
嘘をつかないこと ....
ごめんなさいを言うように
雨粒がボンネットの上にたどりつく
別に謝る必要はないよ
アーティスト名を手繰りながら
探す曲がみつからない
もしかしたら
入れ忘れたのかもしれない
カフ ....
「愛情不足だったから
棘だらけになった」
――サボテンが?
自分の間合いで生きればいいさ
手前勝手になれなれしくするやつは
痛い目に合わせてやればいい
傷ついたなんて言う ....
スーパーカップを平らげて
もう一個食べられそうな
そんな午後
二歳児がゆくどこまでも
小石を拾いながら
もう何に怒っていたかも忘れて
落ち着くための珈琲も忘れて
時にバンボを ....
いい天気だ
扇風機の羽根が
ゆっくりとカタカタとまわりはじめる
私は顔を近づけると
向こう側の景色は伸びたり縮んだり
跳ねたり飛んだりいきいきとしている
私はわわわわわと扇風機に話しか ....
1423 1424 1425 1426 1427 1428 1429 1430 1431 1432 1433 1434 1435 1436 1437 1438 1439 1440 1441 1442 1443 1444 1445 1446 1447 1448 1449 1450 1451 1452 1453 1454 1455 1456 1457 1458 1459 1460 1461 1462 1463
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.47sec.