開けた窓からの空気がつめたくなってきて
夜はすこんと訪れる
カーテンのふちを流れるのは金木犀
朝焼けにぽとぽと落ちた銀杏。
光を孕んでなおしずかな秋晴れに
かわいた体で転がったみたい ....
きみねえ
誰もきみに感心なんかないんだよ
きみならまだ
蚊の方がよっぽど気になるんだ
だってマラリアになるからね、マラリアに

だからさ
そっから始めないと
何にも始まらないうちに
 ....
「雨だれ」

幾多も宇宙が膨張しては落ちていく
手のひらに掬えば
昨日の私の涙みたいで
もしかしてこの中にあの時の自分が
小さくなって住んでいるのかも
瞼を閉じて
何度も聴こえてくる
 ....
まぼろし三昧
ゆめ三昧
うつつ摑めず
空ろなむくろ

暗雲ずくめ
黒ずくめ
病みあがりの闇
ただ漂う

心はここに
身はみちに
歩みあるのみ
踏み入る深み

止む ....
何も見えない湖は
来るもの 発つもので騒がしい
無数の軌跡
無の飛跡


まつろわぬものらの轟きの朝
すべてからすべてから離れてやっと
自分自身で居られる音の
近く遠 ....
あなたの歌を聴いても言葉がさっぱり入ってこないから、あなたの歌詞カードが欲しい。 今年の秋野菜は
まったくと言ってよいほど
芽がでなかった
去年は
大根も人参もほうれん草も
たくさん芽が出たのに
やはり気温のせいだろうか
今年は10月になっても
真夏日が続いたから
 ....
居るのは俺だけ

見えるのは君だけ

行くのは俺だけ

歩く君だけ 想うのは俺だけ

残るのは君だけ


考え事だらけ そんな言い訳

分からない事だらけ これも言い訳

 ....
父のことを思い出すと
少しずつ少しずつ悲しくなる。
閉じたままの瞳/黙って外した酸素マスク
沢山話しかけても・きつく手を握っても
返事を一つも返さなくなったから。

父のことを思い出すと
 ....
漠然とした、夢見がちな、優しい夢をみて、眠ってほしい。
あなたの言葉たちも、眠いときは眠ってほしい。
楽しい迷路の夢だ。目覚めたときがゴールだ。
濁った川面に
花びら浮かべる
弔いの花
そっと手を離せば
濁流に呑まれ
それでも沈むことは無く
流されるまま
やがて視界から失せた
先刻撒いた骨の欠片は
今頃何処に在るだろうか
天 ....
言葉を持たずにふわっとなってふわっとした場所にふわっと帰る。
あるいて帰る。さんぽしたりひきこもったりして帰る。
帰り道、言葉にひらひらと手を振って、「さよなら」と言った。
ふわっとした ....
人類は今だに

台風をコントロールできないでいる

いつも避難してじっとただ通り過ぎるのを待つだけだ

いつも台風が人間のプライドまでも薙ぎ倒していく

いつまで生け贄を捧げなければな ....
捨てないかぎり夢の続きはついてくる
あきらめない限りことばの谺は響きつづける

僕の頭の中の世界図書館は閉鎖されたまま
精神の廃虚には孤独な回路が短絡を待っている

魂の階梯はかぎりなく地 ....
静寂に包まれたとき
耳の中で波音が聞こえる
私の中で波打っているものは
私だけのものではなくて
私個人から限りなく遠いもの
静寂は私を私から分離させ
私は今やただの波音である
この波 ....
全部好き
顔も声も性格も
匂いも胸もおっぱいも
爪先から旋毛まで
余すこと無く全部好き

良いところも悪いところも
低身長も肥満症も
腋臭も浪費癖もカードローンも
全部纏めて全部好き ....
理由が欲しい
因縁をつけたい
だからこうなったんだぞ、と
全てお前の所為なのだ、と

けれども対象が見当たらない
ただの一つを除いては
けれどもそれを認めたら
いよいよどうにもならなく ....
ぼくには海がある

山がある

大地がある

宇宙がある

じぶんに都合がいいところに行けばいい


深夜

腹痛で目をさまし

あなたのなまえを呼ぶ

神のなまえ
 ....
絵本の顧客は

子供でも親でもなくて

図書館や学校だ

だからあんなに高いのだ

絵本とは税金が化けた怪物なのだ


盛り土の予算を空間が喰らう

議員になれば、身内が名ば ....
 賑やかな日の夜は、思い出で胸が苦しい。
 あなたと過ごした昼間のきらめきが淋しさを煽る。
 楽しかったと、落ちた滴。
 温かくて、甘すぎた、今日の日。
ぼかぁ
今日も仕事にオーバーキルされ
言葉が出てこない
書けば出て来るが こんなの嘘だ
こんなんなら
もう寝たほうがマシだ
花形さんの詩が身に染みるぜ… くぅ〜
ひょっとして、
おれの ....
弱者が弱者であることを
逆手に取って
言い掛かりをつける
そしてそれがまかり通ったりする
なまじ強者(相対的に)であるよりも
弱者であった方が得をする

なんて世の中だ!

俺はいわ ....
春はあけぼの





































 ....
光の傾斜のよわいめまい

いななきも止んだ朝の膨らみ
秋は秋と重なって遠近を失くしながら
凧のように {ルビ空=くう}の{ルビ空=くう} 淡く燃え


無限の、 矛盾の、 
存在の、 ....
週の半ばを過ぎると背中が強張りだす
眩しい声が
ほら すぐそこ
地平を跨いだ辺り
小さなキックスケーターが往くよ
時の車輪はゆっくり素早く 
ゆらゆら揺れて 
蕾 花 あっという間に
 ....
僕が転んだ
白い雲がながれていた
僕が転んだ
麦の穂を風が掃いた
僕が転んだ
膝に石を刺した
しんとした痛みを
ただこらえた

なにもいない
わらい声もない
野辺のみち
そらの ....
虹はすごい
あめの中にしっかりと立っている
すべてのひとに
なにも言わないままで感動をあたえている

虹はすごい
わたしたちの心の中に
いつのまにかうつっている
消えない姿で
川端康成的なもの

左手の小指薬指の
欠けた少女よ

僕は君に恋をする。

君に微笑むことは出来ても

結ばれない
約束すらできない少女よ

僕は君に恋をする。

そして、 ....
 深刻ではなく 淋しい瞳をもった
 サーカスのピエロ
 ぼく きっと 透きとおった
 この時代の住民にちがいない

 古代マンモスのふかい皺をもった
 象たちが踊り 踊らされる
 過 ....
西日の射す部屋で
裾に黒い炭を付けたレースカーテン
輝きながら汚されていくことを思う

私は寂しい
ベッドの位置から進むことも退くこともできず
手のひらに収まる程の空気の厚みにす ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
秋晴れはるな416/10/6 23:34
最後通告花形新次016/10/6 19:23
雨だれ他一篇乱太郎7*16/10/6 18:36
夢と現とシホ.N216/10/6 17:48
白 めぐる白木立 悟716/10/6 17:07
歌詞カード水宮うみ1*16/10/6 16:21
zenyam...216/10/6 16:11
俺だけの理由[group]黙考する『叫...116/10/6 15:36
対話梓ゆい116/10/6 15:25
あなたが眠るときの夢が痛くなければいい。水宮うみ1*16/10/6 12:49
アクアリウムたいら116/10/6 10:20
ふわっとした場所に帰る水宮うみ3*16/10/6 9:16
台風zenyam...016/10/6 8:44
老いた水夫梅昆布茶1016/10/6 7:14
静寂葉leaf116/10/6 5:42
ぜんぶすきたいら016/10/6 2:49
誰かの所為016/10/6 2:40
しあわせか吉岡ペペロ516/10/6 2:33
怪物216/10/6 2:18
夜、ひとり。中原みのり016/10/6 1:29
GARO保留nemaru1*16/10/6 0:59
弱者を排除する花形新次116/10/6 0:34
春はあけぼのTAT2*16/10/5 23:52
詩/代償としてのただのみきや12*16/10/5 22:31
キックスケーター3*16/10/5 22:16
僕が転んだ「ま」の字2*16/10/5 22:14
朧月016/10/5 21:03
少女ー川端康成的……とある蛙3*16/10/5 16:25
サーカス 白島真13*16/10/5 16:16
鍵のかかる部屋為平 澪716/10/5 16:06

Home 戻る 最新へ 次へ
1372 1373 1374 1375 1376 1377 1378 1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393 1394 1395 1396 1397 1398 1399 1400 1401 1402 1403 1404 1405 1406 1407 1408 1409 1410 1411 1412 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.35sec.