音楽に身を委ねて
何もかもを忘れたい
酒に浸り
薬に癒され
痛みを忘れて
快楽に溺れ
前後不覚になり
自分でいられない
哀しみを忘れたい
涙を忘れたい
息などできなくていい
脈も ....
蝋燭の炎が消えてしまう
その前に自らの息で吹き消してしまおう

夜の静寂
音も立てずにそっと
光をこの世から消し去ろう

真実はきっと見えるから
意外に近くにあるかもしれない
もぎ取 ....
友よ
寂しい時は
お前の声を聴くに限る
お前の命の発露を聴くと
命の燈火がそっと燃え上がる
俺は大丈夫だから
お前はお前の大切なことを片付けて欲しい

運命の中で
お前と出逢った
 ....
優しい詩を作ろう

辛いことは、幸せ


今、泣いてることも
息苦しさも

痛みも悲しさも


今は、ほんとに苦しいけど、


辛かったから、分かる優しさがある


 ....
どうしても生きなければいけない
光と陰のなかで

どうしても
どうしても

楽に生きなくてはならないのだ
生きていれば
七味を沢山振りかけた
たぬきうどんが食べられる

こっくり ....
日々の些細な場面の中に
潜んでいる


――花よ、世にたった一人の、花よ

0歳の蕾
40歳の蕾
100歳の蕾

いつかドラマの
年老いた主人公はTV画面の中から
私の目を見 ....
こんだけ
毎日と言っていいほど
あっちこっちで
飛び込み自殺があんのに
何の対策も施さねえのは
飛び込む奴に問題があるとは言え
どう考えてもおかしいんじゃねえか?
人身事故だなんて
オ ....
チチハ、

釣り用のベストと自作の竹竿とともに燃されたからきっと今も釣りをして遊んでいるので手向けるならば蚊取り線香だろうかナツノ、

炎天下に何度も自転車で往復した海岸沿いの道を私たちは ....
風呂場には蛇口の摘みが、二つある。
「青」と「赤」の{ルビ捻=ひね}りを、調整セヨ。

ある日、老父は云いました。
「クールヘッドとウォームハートが、処世術」

(目に見えぬ人のこころの調 ....
細く立ち上がる
灰に埋もれて
私は燃えていた

立脚という言葉が
これほど似合う場所があるだろうか
先人の燃え尽きた場所に、
亡骸に支えられて立っていた

例えば砂浜に埋めた足のよう ....
人々の賑わう風呂屋の食堂で
ハイボールのジンジャー割りを
ぐぃと飲み、机上に置く。

ジョッキの内側に広がる
琥珀の海に
細かな気泡が…昇ってる。

この世には重力というものがあり
 ....
どこへかえるというのか   この雨は
やさしさをわすれて     ふり続く

怒りの炎に         しずむ街
あふれる川の        そのあとは

再びめぐりきて       ふ ....
かばさんが本契約上の義務に違反して秘密情報を開示または使用した場合には、お花畑の幼虫さん(蝶々さんに変態する子どもたちをいうがこれに特定されない、以下同じ)に対して金銭的に算定困難で回復不能な、成虫不 .... 絶対零度を維持して推移してゆく君の機嫌は地球の天候を狂わしてしまう
朝食のトーストでさえテーブルの向こう端の原野に追いやられて僕は
親友の結婚式の引き出物のスプーンのようにこの家に居場所のない余計 ....
透けたドレスの色素胞が 破れだすドレスの模様を引きずり
駆け降りた階段のうえの影の
柔らかな滞在


終わりの星座の再来が まだその長裾の延長にまどろめる夜を 担える優しい足跡の腹面 ....
牛が不思議に騒ぐ夜があるの。
台風の夜でもないし地震の前触れでもない。
乳に血が混じったりもしない。
虫が多いわけでもない。
まあ牛舎なんてのはいつも虫だらけだけど。

夜なのにもぐもぐ反 ....
夜空に花火が舞う
赤、青、黄、etc...
火花が尾を描く

窓の外から
響く炸裂音と滲む色合い
マンションの一室で
PCに向かいながら
残響を感じる

一通のメールが届く
「ど ....
満州は日本の領土ではないと
仲裁を申し立てた
中華珍民共和国に対し
裁判所は
「歴史のある断面を見れば
満州が日本の一部であることは明白だ」
との判決を言い渡した
それを受け中華珍民共和 ....
         160714
        

花火の奴らを全員殲滅
腰巾着の火花もついでに殲滅
いつも威張っているのだから
夏休みの月の無い夜には気をつけろ
先輩から伝わっているの ....
たわんだ膚のなかで わたしは
蟹の夢をみている
甲羅を脱ぐ蟹が いま来た波に溺れかけて
まだ柔らかい腕がふるえるように動いている
水ぶくれみたいに 頼りない体

日焼けの背中に水ぶくれ ....
真実を語ることの残酷さを
知っていながら繰り返す

誰のことも貶める気などないが
事実を曲げる気は毛頭ない

白と黒とに明確に分けられないことは多々あると
齢がすでに教えてはくれたけれど ....
伸びやかな糸の向こう側に掛かる虹を
黙って見ていた

辛いのは嫌いだって言ったのに
辛子が大量投下されている

糖化処理する訳にも行かぬのだから
銀のスプーンで救い上げる

もし ....
{引用=カラカラと糸車を誰かがまわしている
その糸車の糸に多くの人の指が絡みつき
血塗られた憎しみの爪をのばしたり
いびつな恋敵の小指たちが
ピリピリと過去の妄念に反応して
親指は ....
白いシャツを着せられていた
脱ぐことも赦されなかった、そのシャツを

声を発するごとに
胸の真ん中についた、赤いしみ
どんどん大きくなっていく、赤いしみ

   (人とすれ違う ....
大海原に浮かぶ月
足元の砂に
ちりちり打ち寄せる
光の欠片

溶液になった
クラゲの悲しみ

強いひとにも
朗らかなひとにも
悲しみはある

それは弱さでも
やま ....
雨粒が

僕を打つ

愛の鞭か

裁きの鞭か

雨粒が

僕を打つ

痛くて

神に祈る


神は愛


本当か?

愛の鞭か

裁きの鞭か

判ら ....
朽ちてゆく 土の器なのに・・・・もう秋風が吹き始めているのに
汗が流れ落ちてきて 止まることを知らない

スローに ソフトに 歩むことは 当たり前なのに
この国は 何か大切な・・・ いや私達人 ....
耳の後ろを
滲み出る汗
うなじにかけて
じんわり
ゆっくり
滴る雫

遠くで響く
蝉の鳴き声
視界がぼやけ
陽光が刺す
午後の微睡みに
容赦なく

もがれた翼を
夢に見る ....
  夜が終わりかける頃に
突然迷子になったきがして
 膝を抱えた幼子が
母の帰りを待つような
  糸口のカギを持って出てきてくれる
森の中のリスを待ったようにして
 だけど現実は
 ....
星がきえた      永遠に
夜は         月だけが光る

星はどこへいった   あの美しい瞬きは
もう二度と      見られないのか

それならば月も    きえねばならない  ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
ワタシノキモチ坂本瞳子1*16/7/16 1:37
過ぎゆく時刻の中で016/7/16 1:28
友よレタス216/7/16 0:54
優しい詩を作ろうしんおん、116/7/16 0:33
たぬきのしっぽレタス216/7/16 0:12
ひとの蕾服部 剛016/7/15 23:34
JRの犯罪花形新次116/7/15 23:13
センコウ/即興ゴルコンダ(仮)対象外こうだたけみ1*16/7/15 21:42
湯けむりの夜服部 剛116/7/15 21:01
センコウ(ゴル投稿)高橋良幸4*16/7/15 20:42
琥珀の水服部 剛216/7/15 20:18
かえるところを忘れた雨 st2*16/7/15 18:21
かばさんNDA乾 加津也2*16/7/15 18:19
モノトーンな朝に梅昆布茶716/7/15 9:57
ゾエアDFW 4*16/7/15 1:59
ちあらのはし佐々宝砂416/7/15 1:12
君の知らない所でopus116/7/15 1:07
先ずは満州から花形新次116/7/15 1:00
センコウあおば2*16/7/15 0:06
はるな316/7/14 23:02
嫌な奴だろう坂本瞳子1*16/7/14 22:55
キムチ納豆藤鈴呼4*16/7/14 22:48
樹海の輪為平 澪3*16/7/14 21:37
シャツ416/7/14 20:38
水母Lucy12*16/7/14 18:47
豪雨星丘涙1*16/7/14 18:01
疾走する夏3*16/7/14 16:45
夏の午後坂本瞳子0*16/7/14 13:19
ナイトシーズ唐草フウ4*16/7/14 9:21
星がきえたst0*16/7/14 7:27

Home 戻る 最新へ 次へ
1331 1332 1333 1334 1335 1336 1337 1338 1339 1340 1341 1342 1343 1344 1345 1346 1347 1348 1349 1350 1351 1352 1353 1354 1355 1356 1357 1358 1359 1360 1361 1362 1363 1364 1365 1366 1367 1368 1369 1370 1371 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.23sec.