鉛筆が転がっている
ふっと小さい文字の方が
大きいそれよりもBetterな気がした
いや
以前からより小さく
より緻密なもののほうが私の美的感覚を擽るようだ
そういえば妻も小柄である
も ....
青空、ぽかんと広がっている
陽光は燦々と降り注ぎ
私は床に伏せっている
送電線が微かに揺れ
白雲一つ流れて行く
時は刻々と過ぎていき
青空、ぽかんと広がっている
....
たとえば
並び歩く二人が
気を置かずに話している
一方が振り向くとき
他方も同時に振り向いている
たとえば
双子が同じ夢を見る
電話でその話をするとき
互いの脳裏にはありありと
....
毎日ではなかったが
うまい卵焼きをつくって弁当にいれてくれた
君のできる最大限のことをしてくれていて
ぼくもそれは同じだった
お互いずるさはあったけど
ぶつかるとどうしても引けなかった
....
たとえば接続詞の消えた世界で、そうして人類は文脈から解き放たれ。
ゆえに僕は何にも縛られる事なく、しかし君とは手を繋ぎたいけれど。
秋晴れの日に大事なものを失くした
でも、優しさに救われて
生かされてることを改めて感じる
失くしものは見つからなくても
愛情は見つけた
大きな秋の収穫
時々、独りぼっちだと泣くけれど
....
そうなのかも知れない
そうじゃないのかも知れない
私にとっては
どうでもいい
評価するのはあなただから
ただ私は
無限の宇宙を呼吸するだけだから
「魂のありか」
いろいろやってみたり
よんでみたり
けど
けっきょく
電気をけして
よこになり
暗闇みつめてしか
でてこない
なんにもしたくない
からの湧出か
も ....
この地球もろとも
人間も人間以外も滅びてしまえ
なんてさ
願ったりしたのは
絶望に打ちひしがれたからさ
欲しいものは何も手に入らなくて
いらないものばかり投げつけられてさ
受け止めき ....
寒いから
嫌だといったのに
晴れた日は
まぶしくて
きれいには
見えないよ
という
きみの一言で
傘をさしての
もみじ狩り
秋雨の
生地に織りこまれた
....
陽炎と蜻蛉
幽霊のひだ
「あいうえお表」はほこり塗れ
塵、芥、一掴みの毒
水と観ず
欲し
泣くまで薄めで景色が黄色く染まる前
3.2秒
2号棟でまた人が
黄砂に交差
交錯して工作
....
初めて「結婚したい」と
思ったのは16歳の時だった
別の町に住む
別の学校に通う
一学年上の女性だった
狸小路の階上喫茶で
話し合ったり
季節外れの浜辺を
散歩したり
「 ....
生が喉までせり上がって
うるさくなって
苦味とアルコールが手を繋いで踊って馬鹿騒ぎ
ああ
そういうものであれたらなあ
この胃の腑が馬鹿の遣り方を知っていて
薬をアルコールで飲むようなこと
....
甘柿が夜のきわ
闇の{ルビ臥=ふしど}に熟れ育つ
不気味な{ルビ馥=かおり}する
琥珀の月影のした
微細の夜霧の芳醇を
みえない腕で
....
メロディーが流れ
幕が上がるステージに
黒いコスチュームで立つ
私はマジシャン
ウォンドを振って
メランコリーなあなたに
扉を開け
微風を通して
銀のゾンビボールが
ファンティンシル ....
夢のなかに一年前にお別れをした
貴方が出てきて
そこは貴方の席じゃないよと咎めると
まぁいいじゃない、と言って
いつものように
わたしの頭を大きな手で包んで
貴方の ....
うるさい
うるさい
五月蝿い
どうか私を放っておいて
今更、私に何の用?
枯れてしまった薔薇は蘇らない
捨てられ燃やされてしまうだけ
私の遺体は祭壇の前に安置される。
祭壇と言ってもごく簡素なもので、棺はなく、床にごろんと寝かされる。
坊主の読経はなく、静寂の中に参列者のしわぶきが混じる。
パイプ椅子の上には、懐かしい顔が並ん ....
小道が夕焼けに伸びている
憂鬱を投げ遣りに受け止めながら
わたしは小道を歩いている
身体中の関節が軋む今日、
思いがけない怨念重なり
鉛の思い重いこの肉が
魂に食い込むように震えてい ....
病院に勤務していた頃
「私には霊感があるの。
霊感体質なんだよねぇ。」と
言っていた独身で年配の
先輩看護婦さんがいた
ボクはその看護婦さんと
夜勤をするのが
凄く苦手だった
....
伊達の喫茶店で唄った後に
店主に紹介されて
火山灰を釉薬にしている陶芸家の居る
洞爺湖に向かった
あの時
何か手土産を持って行ったと思うが
何だったのかは覚えてない
けれど
当時は ....
田んぼの土手には篠竹をが生い茂り雑草も入り混じって、その先に見えるのは連なる山並みの内の立ちそびえる山の肌でした。
でも山と土手の間には川が流れて、その手前には川原が有る筈でした。
だからでしょう ....
酔生夢死
僕はちいさな日常を積み重ね
彼女の愛を貯金して
彼女はこがねを貯金している
ぼくは 字が下手で絵も下手で
おまけにろくな詩もかけないのんだくれ
ほぼ一直線でレールもル ....
朝、車で通勤の途中の細い道端に咲いていた白い秋桜の花が何本か根本から倒れてました。
そこは大東宅建の集合住宅の駐車場の前でした。
倒れている秋桜の花の姿を見て、倒れている人の姿を想ってしまった私は ....
何かを他の何かでいいかえるしか
何かを括る方途が無いので
世界はこのような仕方で
むかしから戯れております
あたらしいものはあるのですか
ないのですか
どちらでもよいじゃありませんか
....
不機嫌な子供の無意識の悪意
自覚がない分、質が悪い
機嫌をとるのも疲れてしまう
自分の機嫌は自分でとるもの
子供にアドラーは通用しない
そもそも心理学なんて
100人いれば100通りの ....
血の匂いと白薔薇落つ
夕闇に佇み
微笑み
盗まざる負えず
盗まざるに
やがて沈む陽光弱く
赤くそれでも眩しきに
目の前の小さな地割れ
蟻のようだから
這い出て藻掻きやはり落ちる
....
わたし
わたしが点在している
時間軸は消去され
点と点は結ばれない
ほら、あそこにもここにもわたしがいる
永遠の花園だ
垂直にそれぞれの孔を穿ち
わたしが不断にほどけていく
....
{引用=逆説的}
ルイス・キャロルが実在のアリスを愛し物語を捧げたように
わたしも捧げたかった
わたしも溺れたかった
ボードレールがジャンヌ・デュバルの肉体に溺れたように
高村光太郎 ....
「どこで落とし前を付けるか」
ほんものの皮肉は
しっかりやることです
神への唾は
忠節です
皮肉が皮肉の装いのうちは
皮肉にみちないように
堕天使の魔性が神と見分けがつくうちは
....
552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.06sec.