あのオッサンのことなど
永遠に忘れたいよ
だって思い出すたび
お尻がヒリヒリ痛むから
気がついた時には
すでに入れられていた
何か滑りやすいもの
つけてくれたなら
あんなに辛くはな ....
朝はすがし
ピアノがきこえる
ポンポコピーーーー
ポンポコピーーーー
ポンポコ・ポコポコ
ポンポコピー
肩にかけた布がさらりとおちていった
深夜の台所で
小皿にのった梅が
まあるく佇み
影を、伸ばしている
些細なことで取り乱す
僕とは違い
微動だに、せず
のっぺらぼうの顔で
ただ、そこに。
....
目の前に置かれ
泣きっ面にふやけた
サッカーボールを
空に向かって、蹴っ飛ばす
硝子細工の愛情を
まわたに{ルビ包=くる}んで、置いておく。
窓から射す日に
自ずと、光り出すように
六月の光が君の
最後のてのひらで混ざって
うすぐらい雨になって
降りしきった
君の小さな声や
僕のくだらない夢は
もう誰にも
聞こえたりしなかった ....
たいしたやつだ
車輪2つで運ぶんだから
人の力を倍にする装置
とろける様な景色の中を
トップスピードで駆け抜けると
空気の粘着力なんてアリみたいな感覚
必要ですか?ブレーキ
道は ....
粉ポカリ 薄めて飲みます午後三時
とばっちり メールは消します淀みなく
心臓聴いて 気が抜けて
足りてはないから寝転んで
ひちがつの太陽は余計なものばかり霧散させました
話は聞 ....
外は今日も騒がしい
豊かな自然
沢山の人間と沢山の生き物
私は今日も窓からその変容を眺めている
それはもう毎日のように
この窓辺から遠くへ臨むことだってある
窓越しに映画を見に行ったり ....
風が駅前の野原に吹いている。
野原に生えた野草の葉は
優しくうなずきながら
隣の葉にお辞儀をしている。
風が駅前に優しさを運び
優しさで満ちあふれた
空き地の前に僕は独り佇む
風 ....
みんなで
海、行こう
今すぐ行こう
水中メガネなんて
海で買えばいいよ
母さんの
あの向日葵のボレロな
裾をめくって
叱られる前に
駆けぬけようぜ
追いかけて
波を追いか ....
娘たちは
もう眠ってしまった
何も書かれていない短冊がひとつ
テーブルに置かれている
なあ、父さんは
こってり疲れてしまっているから
願いごとなんて
ひとつも浮かばないんだ
静 ....
飛べる羽など持っていません
うたう喉など持っていません
なにもない
なにもない
そう叫んでいるのは心
伸ばす手と
伸ばさない手は
どちらも私の手なのです
外側から
掴 ....
社会に囲われる
彼らの狂気が
血祭りに上げるのは
本当は
気に食わないヤツではなく
その向こうに
蜃気楼のように映る
押し付けられた
見せ掛けの平等主義
ナイ ....
彼にその一件を報告すると、驚いて携帯をベッドの隙間に落としてしまった。
「どうしたの?」と隣で裸で寝そべる女は言った。
「女の娘?」と嘯く彼女を彼は無視しして、さっさと服を着ろといい、
これから ....
白く溜息をつく 春を終えた相対の鍵
音符、と爪弾いて 等間隔を殺す君、残骸、ハレルヤ!
見誤っている 落下点が焦ってその中で羊水が跳ねた
ハウエヴァー 色を食っては放つ硝煙で
ハウエヴァー ....
学校からの帰り道
ごみだらけの家に住む
ひげだらけの臭いおじさんが
居間で背を向けて
テレビを見ている
『ガガー……ピーッ……』
灰色の砂嵐が映るだけ
やかましくノイズが鳴り響く ....
哀しみが繁殖する
人間なんて誰もがひとりよがり
この哀しみを持つ生き物を
強く強く抱きとめていてよ
どんなに遠くにいても心が還る場所が
私にはあるんだって思わせていて
繁殖を続ける ....
あなたは、ビードロの中
だから
今でも、そっと息を吹き込むの
ウェブの向こうの生身の青二才が
或る時は俺をねじ伏せようと試み
....
思ったように力が発揮できず
褒められないのはなぜか考えた末
それは
何らかの制限が加えられていること
偉さを
制限するために何かが
加えられていることにあるとわかった
それさえとりのぞけ ....
ざわざわする
ほんとは 誰とも
繋がれないのではないかと
ざわざわ する
自分のことで 手一杯で
優しくなれない
ざわざわする
約束は果たされず
勝手なこと言って 浮いている
....
}羊水(春)
コイン・ロッカーのコインが着地する
その音を聞いて
呼気をつきはなす
わきまえてなまえを呼んでも
まだないのだから
うぶごえをあげる
こっちへ来なさい、
と あな ....
確かなこと
など何処にも無く
春だ
と思った時には
もう すっかりと
夏でありました
例えば 野良犬を
叫び 慎ましく月
を 口ずさむ
まるで詩人
であるかのような
....
まあるく
まあるく
揺れた 揺れた
電気コードに繋がれて
それから
それから
光がきえた
てを伸ばすのは
小さなおさる
まあるく
まあるく
....
自分には何も持っていない。
自分には目標がなくなった。
気の抜けたビール状態。
拍子抜け。底抜け、お馬が通る。
比較的暇な毎日。
と言っても遊んでいるわけじゃない。
おばちゃんに「目が ....
テリーマンのものまねが得意です
貴乃花親方のものまねも得意です
でも俺は誰のまねもできません
誰のまねもしたくありません
誰にもまねできないものまねがしたいです
俺のものまねはしたかったらし ....
桜がりは
桜狩りではないのです
もし狩るとしてもそれは花たちではありませんし
ただ木下闇を求めて
いずこにか桜のそれありと聞いて
今生
誰とも付き合わないわけにもいきませんが
付 ....
美しく
燃え上がらなくていい
キリンとか時計とか蟻とかダリとか
ひとでもひとでなくとも
君がそこにいて
「僕って誰」と問うのなら
君の顔や肩をぺたぺたとたたきながら
「君ってこれ」と ....
私は知ってます
貴方と目が会うことが
貴方を目で追えることが
どれだけ幸せか
七月の空を見上げ
静かに願う
どうか今日だけは
....
3351 3352 3353 3354 3355 3356 3357 3358 3359 3360 3361 3362 3363 3364 3365 3366 3367 3368 3369 3370 3371 3372 3373 3374 3375 3376 3377 3378 3379 3380 3381 3382 3383 3384 3385 3386 3387 3388 3389 3390 3391
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
5.12sec.