【批評祭参加作品】死蔵作品を救うのは批評じゃない/KETIPA
 
ォーラムの新着や、ぽっと出の詩批評より遙かに有用だ。そこのところの、データベース運用のセンスを持った人間が、現代詩フォーラムにはいい加減必要だ。何回言ってんだ過去の人(あまり知らないけど、言ってんですよね?)。

 あと現代詩フォーラムというか、現代詩の書き手達は、読み手として想定される人間を限定しすぎてはいないか。自分がそうだからと言って、人が同じ読み方をしてくれるとは限らない。むしろ解釈は邪魔だという人だっているだろうし、そんなとこに面白みを見出されるとは、と作者の想像を超えた感動を勝手に受けてくれるかもしれない。そしてそれは邪道な読み方だなんていってるうちは、客はどんどん店にこなくなる。
[次のページ]
   グループ"第4回批評祭参加作品"
   Point(8)