視覚詩のお勉強 ステファヌ・マラルメの詩について/ふるる
(詳しくは「独り言(視覚詩の題名ってものについて)」に書きました)
まあ、一応結論が出ましたので、視覚詩のお勉強はとりあえず終わりにします。
長々とした迷いながらの文章にお付き合い下さって、ありがとうございました。
もし、マラルメに詳しい方がいらっしゃって、「これは違うよ」というのがありましたら、よろしくご指導下さいませ。
(2021年、つまり15年後に自分から自分への補足)
15年前はほとんどピンと来なかった、詩を音楽のようにということ、今は分かります。絵を描いてると、色って隣り合わせの色によって全然見え方が違うのですが、言葉も一緒で、組み合わせ方によって全然印
[次のページ]
[グループ]
戻る 編 削 Point(10)