ドイツ語の先生との対談/和泉 誠
 
る力を持った言葉全部を
 指すと思うんです。たとえば漫画のワンフレーズでも、
 それを見て人が心を動かされれば詩だと思うんですよ。
 それなのに難しい言葉じゃなきゃ詩じゃないみたいなのがあって
 そういうのっておかしいと思うんですよ」

「難しい言葉というのは癪に障るな。奥ゆかしい言葉だ。
 お前の言うやさしい言葉の中にも奥ゆかしい言葉はあるぞ。
 たとえば秋の夕暮れ。
 その言葉の方が超自己意味的なんて言葉よりずっとイメージを喚起されるだろう。
 人の心を動かすことができたらそれはもう詩語だ。
 難しい言葉というのはな。ただお前には分からない詩語なんだよ」

「分かりま
[次のページ]
戻る   Point(1)