見えない(たもつ様作)〜公正とは何か〜/ポロリ
から拝借させていただいている。(ん〜。なんて権威主義。そんな自分にふぉーりんらぶ。)フェアユースの範囲ということで、どういった評価方法かご説明しよう。(っていうか、文章をマンマ載せるわけですが、片野様、そんなに怒っちゃイヤン。気色の悪さを前面に押し出したところで、蘇るがよい村上春樹!!!ってまだ死んでないか?おぃ!マジで怒られるって。ちなみに「海辺のカフカ」に出てくる「海辺のカフカ」っていう詩はショボイよね?だよね?あってるよね?)
___引用___
「詩と抽象性は古来、切り離すことの出来ないものだ。海賊とラム酒のように」
「――中略――抽象性と意味性とは別のものだからね。彼女はおそらく
[次のページ]
戻る 編 削 Point(2)