蜷川実香と僕の微妙な関係/似非写真論/mana
に見える。つまり、表紙見ただけでおなかいっぱいってわけだ。
それだけ蜷川の写真には強さがある。にも関わらず、ストレートに「好きだ!」と言えないのはどうしてだろう?
暫定的な僕の現時点での結論は、「蜷川実香の写真には『写真』であることの必然性を感じない」というあたりに落ち着いている。
挑むような極彩色。強烈なアピールと強さ。蜷川の写真にはつるつるとした光沢がよく似合う。けれど裏返すとそれは、ザラついたマット系は合わないし、僕は魅力を感じない。濡れた質感、ジェル感覚みたいのがなきゃ、彼女の写真は活きてこない。
彼女のWEBも見てみたけれど、やはり装丁写真に勝てるものはな
[次のページ]
戻る 編 削 Point(2)