Z世代の終焉/足立らどみ
 
再生の構想」が伴っていなければ、破壊はただの消耗で終わりますね。

私も深く考えさせられました。確かに、安易に破壊=進歩と結びつけるべきではないですし、そこに潜む責任の重さを軽視するわけにはいきませんね。

らどみ
その通りです。「再生の構想」が伴っていなければ破壊はただの消耗で終わるのです。
お金持ちの破壊衝動がただの消耗で終わった件を例に出したので、最近のイーロンマスクの金の力で大統領の席を買った(実際のとこ座るのはトランプさん)行動はエグすぎるけど消耗で終わらなかったケースも沢山ありますね。
かえりみて、何も深めず生きることが精一杯の私からみたら本質はわからないので、良し悪しを
[次のページ]
戻る   Point(1)