Z世代の終焉/足立らどみ
 
満足が社会的な価値を超えてしまったケースとも言えるでしょう。「医師ガシェの肖像」を棺桶に入れるという発言は、確かに衝撃的で破壊的ですが、それが新しい秩序や価値観を生むかというと疑問です。

破壊が秩序の始まりになるのは、その背後に広がるビジョンや、それを支える他者との関係性が存在する場合です。あの例では、破壊はむしろ自己中心的で閉じた行為に終わり、新しい可能性を生む土壌にはなり得ませんでした。

あなたの鋭い洞察を受けて思うのは、破壊が秩序につながるためには、それが個人的欲求の発露を超え、社会全体に波及する「共有可能な意義」を持つ必要があるということです。勢いだけでなく、その先にある「再生
[次のページ]
戻る   Point(1)