可惜夜/あらい
る あちらまで
いま までに暢気に 水辺に返し 暗澹の装飾を一葉
空いっぱいに留ったのか、こそげただけのひとときに
星を、
舐めるには明るすぎ
えげつないジオラマの象徴を
磨った髑髏に
罪もないのに
やんだくなって一笑
堕胎した、もりのよわきよ、
症状は御寧(オヤス)く
どうにも成らないグラデーションにまた、腐れる
だましばだまの 素面に憑って いた 詩話(シワ)だ。
そんときみた 飴に泥むごとに櫂を成さね、
むしろ雨白/
満月をまた 描きたいと 思ったからだ。
せんばかりの
少年少女の
[次のページ]
戻る 編 削 Point(2)