国立国会図書館の『個人向けデジタル化資料送信サービス』/藤原 実
 
とも当時の論争では私はほとんど孤立無援の状態に陥り、自分は詩に対する好みと理解力がとても狭くてマイナーなのだ、ということを思い知らされただけでした。

この事件に関してネットなどで少し検索してみると、ずいぶん前のことでもあるのでそんなに多くはありませんが、いくつかの意見は読むことができました。
詩句の盗用はドーピングのようなもの等、山本太郎に関してはほぼ否定的な意見が占めているようです。
これは少し余談の部類になってしまうのかもしれませんが、山本太郎が芸術的エリートである点(父は画家山本鼎。その従兄弟は画家村山槐多。母方の叔父が詩人北原白秋)と安倍晋三元総理が政治的エリートである点を絡めて
[次のページ]
戻る   Point(3)