ネット詩とビート/藤原 実
関係もない。それは個人的な開発であり、フィンガー・ペインテングとそれほどちがいない。
さきほどのべた会話とおなじくそれの目的は行動と自己表現であり、文化や価値の創造や、あの世での相異を生み出すことではない。もちろん、それがわるいという理由はない。すべての人間は創造的だが、芸術家は少数だ。芸術制作には特殊な精神病的傾向が必要だ。
これらの少数の人間はビートではない、というのは、彼らは天職をもち、身をひいてはいないのだから。(わたしの観察では、もし芸術家がその天職においてさまたげられたら、彼らは身をひいて他の経験をもとめることなどできない。そしてフィンガー・ペインテングなどやるはずがない、
[次のページ]
戻る 編 削 Point(8)