過去たちの春夏秋冬/水鳴ハヤテ
二首
霧雨と呼ぶにはひどく傘が濡れる露しとしと鳴る由良三丁目
寂しげな瞳の色に似る雨の香に入り混じるゆうげの笑い
熱帯夜
熱帯夜花に例えば朱紅色のようなものですこの感傷ゆえの
熱帯夜窓を開ければ重苦し空よりさえも垣間見えぬ月
熱帯夜君を思えば短夜もとわのしじまと思うだろうか
七夕
探索の五色眩しき食堂で翻りたる人生の青
田舎でも星は見えなくなりました。夜明けのガスも温暖化する
ここいらで腰をおろして寂しさと銀河の流れを聞き分けている
滴る雨
透明な音が夜闇をしめらせて水無月の色花染め
[次のページ]
戻る 編 削 Point(1)