太陽と宇宙線/砂木
遠くの宇宙で爆発して消えた星の 宇宙線という光線を 太陽の磁場が
バリヤーを張るようにして跳ね返していたのが 跳ね返せなくなり
地球に今までよりも 大量に届くようになると その宇宙線は雲を
作りやすくするので 雲が増え地球が寒冷化し 地球の環境が大きく動く。
以前にもあったらしいが その時の事を 植物計という 桜の開花時期を
統計する事で 気温の変化を割り出す方法などで 研究しているらしい。
私の頭では よく飲み込めていない面もあると思うけれど
太陽が変化している? 遠くの星の爆発した宇宙線が 地球に届く?
宇宙線が雲を作りやすい? 植物計? えー なにそれ??。
という
[次のページ]
戻る 編 削 Point(9)