言葉/物に対する意思/力 -言葉の暴力についてのコメント-lightとなることを願って/黒髪
暴力についての投稿文があった。違和感を全体に対して感じた。それを表明しよう。
暴力とは、傷を与えるほど強い結果をもたらす力である。
言葉とは物を認知するための記号であり、空間の中に浮かぶ破片の比喩で表象されるだろう。言葉に力はなく、ただの物である。人間が物にぶつかり、力を受ける。作用反作用の法則。記号に対してどのような態度を取るかは各人にまかされている。それを動かして他人にぶつけることを、コミュニケーションの働きかけ/意志的発語と呼ぶ。記号を認知していない場合、記号に頭をぶつける。自分で物に体を打ちつける行為が、非論理的な、無益な論の中には当然見られるだろう。
村上春樹がエルサレ
[次のページ]
戻る 編 削 Point(2)