批評祭遅刻作品■時を止める?「殯の森」と「ノスタルジア」における垂直のメタファー/渡邉建志
実さが伴っているようにも感じられる。その切実さに共振しえた時、見る人のなかにひとつのメタファーあるいはビジョンが拡がるのだ。このシーンの切実さは、演技者、キャメラ、音声、監督、その場にいたすべての人たちに貫通しているように感じた。そしてその切実さは見る者へまで突き通り、その心の中で拡がりうるものではなかったか。
彼は穴を掘ったあとに、穴にうずくまって寝転がる(この行為もまた何のためだか分からない)。そこへ空からヘリコプターの音が降り注いでくる。ストーリー的に解釈すれば、このヘリコプターは山に遭難した彼の救助のために来たにすぎない。しかし、ここで(映されることのない)ヘリコプター=彼=穴の垂直の関
[次のページ]
[グループ]
戻る 編 削 Point(10)