現代詩フォーラムを荒らしてみよう/木棚環樹
 

しかしだ。大量の空白に小さなドットが一個あるという画面は、
潔癖でそれでいて美しくバランスの取れた一つの詩であると
好意的に解釈される可能性はないだろうか?

また、ウィンドウズビスタの再インストール法について書き写した文章は、
ネット詩人が集まるサイト上で万一OSが壊れたときのQ&Aとして親切心で書かれていると
好意的に受け取られる可能性はないだろうか?

さらに一部の知識人などに、マルセル・デュシャンのレディ・メイドなどを引き合いに出し
前衛的な現代美術の技法・文脈を現代詩に持ち込んだ知的運動として
好意的に受け取られる可能性はないだろうか?

顔文字やアスキーアート
[次のページ]
戻る   Point(43)