鳴く電灯/あおば
今時の奴らと来たら
交番電流も知らないで
偶に停電すると
あっ、直接放電なんて訳の分からないことを叫んでいる。
北の宿にも電灯がともり、雪解けのせせらぎがあわただしく駆け下りて行く季節には、
富士五湖には、蓮華が真っ盛り、落とした車のキーを探すのは殆ど不可能に近いのだ。
しかし、運の良いことに、すぐ見つかって、窓ガラスを開けるために修理屋さんのドアを叩かなくてよいことになり、せせらぎの中で震えている、沢蟹の親子を踏みつぶしたりしなくてよいことになりました。
これは功徳でしょうか、それとも気が利かない交番電灯の気休めなのでしょうか。
古くさい電車が走ると地磁気が
[次のページ]
戻る 編 削 Point(5)