- 2020-02-16
- 詩集の内容が決まりました。
- 2019-12-11
- 初めて詩集を制作しています。
- 2019-11-14
- 閉鎖病棟から退院が決まりました!今回の入院で改めて詩を書くことの歓びを痛感しました。
- 2019-10-24
- ミナト螢名義で、noteに詩を掲載してます。編集、加筆を加えて新たに登場!
- 2019-10-20
- 本日よりnoteでも私の詩が読めるようになりました。随時、作品をアップしていきます!とても悩みましたが、有料設定にさせて頂いております。需要がないのかも知れませんが、自分の詩を試させて下さい。Twit...(以下略)
- 2018-08-14
- 元々、長い詩を書くタイプじゃないけど、このところ手応えをかんじるのは、ツイッター用に書いてる短めの詩だ。長い詩はプレッシャーがかかるし、展開させるのが難しい。
- 2016-12-27
- スランプは苦しい。でも、書かないでいるのはもっと苦しい。五行詩位の体力と集中力しかありません。
- 2016-12-21
- Twitterの詩とここの温度差に驚きます‼あっちは、短くて完結していないと反応がないみたい。そんな訳で五行詩を書いてみました。お試しですが。
- 2016-11-30
- 今更ながら、ツイッター始めようかなっと。。。
- 2016-09-04
- ずっと詩を書く事から離れていた。久々に書きたい物が見つかって嬉しかった。
- 2016-07-14
- 昨日のWILLですが、改定を加えております。申し訳ございません。インストの音楽を聴きながら、イメージを膨らませて書いたものですが、なかなか新鮮でした。
- 2016-07-07
- 9月中に退院予定。長い1年半でした。外の世界に追付けるのか、心配。
- 2016-06-27
- 久々の高熱で3日も寝込んだ。。。やっと本日より通常運転。
- 2016-06-19
- 最果タヒの詩集読みたい。病院から抜け出して買いに行きたい‼︎
- 2016-06-13
- ロールシャッハテスト、随分前に受けたけど結果が気になる。以上、閉鎖病棟よりお送りしましたm(_ _)m
- 2016-06-06
- 平田俊子の詩七日を読み、価値観がひっくり返りました。自分の作風も今までとは違う感触になり、此処が分岐点になりそうだ。
- 2016-06-05
- 充電器紛失。。。暫くの間は活動休止か。谷川俊太郎さんの新作読みたいなぁ。
- 2016-06-03
- 精神患っている方、お大事に。かくいう私も入院生活ですが。。。退院したいなぁ、また東京とか行きたい。
- 2016-06-01
- 限界は超えているはずなのに、書かないと気が済まない。でも、書きたい事って書いてみないと解らない。才能ないな〜と思いながら迷走。シンプルにスマートに行きたいものだ。
- 2016-05-31
- 明日から衣替え。まだまだ寒いので、きっと明日も長袖を着る。。。
- 2016-05-26
- 月うさぎさんの詩集が好きでした。昔、西荻の小さな本屋で買ったもの。
- 2016-05-23
- ヤリタミサコさんの本が好きです。何年経っても、新たな発見があるので、ずっと手放せない大事な一冊。
- 2016-05-21
- インストが心地良く聴こえるのは、時間がゆっくりと流れる日曜日の不思議。あ、今日は土曜日か。
- 2016-05-18
- だきしめる。きずつける。うそをつく。かみをきる。うばわれた。な〜んか、違うか。
- 2016-05-17
- 詩を書きたい。そう思うのは、自分がまだ本当の詩を知らないから、書けないからだと思う。短編小説みたいな私の詩はまだ幼い。これから成長するのかも解らない。でも、今しか書けないものだから大切にしたい。
- 2016-05-14
- いい加減ネタ切れなので、午後から谷川俊太郎さんの詩集を読みました。その後、自分らしいアイディア勝負の作品が書けたので今夜は良く眠れそうな気がします。ポイントはつかないだろうけど。。。
今日のすべての日記を表示する
![](./img/home.gif)