詩ヌマデアイ詩テ[437]
2016 04/19 15:31
るるりら

●渚鳥さん
推薦図書は、ネットでよめるのですね。すごいなあ。でも私には どこにあるのか解りませんでした。
でも ざっくりはあらすじは解りました。よさそうですねー。

●ベルさんへ
わたしは どうも1960年代のこどもの概念のお話が気になってます。 1960年ということは
その時に生まれた人は 現在 五十代のはず。半世紀で子供の概念は どう違うの?ってことが きに なってきたのです。

それで昨日は、キムバートン監督作品「ビッグアイズ」という実話をもとにした映画を レンタルしてきました。一世を風靡した目の大きな子どもの絵ばかり描いてきた実在した女性がモデルの話です。
当時は こどもと存在の認識があらたまった時期だったと同時に、女性の地位も 変化していた時代だった実例をモチーフにした映画だと思いました。1960年代の世相って興味深いです。

日本での子どもの認識が法的に明確にされたのは その十年前の1951年5月5日に制定された児童憲章。
日本で児童福祉法が制定されたのは1947年。それまでは、児童の健全な成長を害する事件はそれが是正される法律すらなかったようです。
これより前のこどもを想うなら とうぜん戦前戦中戦後のこどもとの対比のなります。そりぁ子どもをとりまく環境は違うに きまっているのですが、

童話を読むとき そのお話が製作された年代を踏まえて読むのに、1960年という年号を頭に置くと、読み方が深まるような気がして ありがたい知識を得たと思っています。

●カイトさんへ
たぶんカレーを 食べたんだろうなあ。いいよね。カレーって
スレッドへ