2016 04/11 13:15
澤あづさ
るるりらさんへ。
るるりらさんも被害モーモー気味なんですか。。。! 理由がもはや100%わかったような気がします。。。!
しかしHHMの発端である右肩さんが、さすがの貫禄でああした鑑賞をしっかり歓迎なさるんだとわかり、とてもうれしかった。つぶ暗たのしかった。
ところわたしは、文学極道に一作しか投げたことがなく、したがって文学極道でるるりらさんのコメントを頂いたことはありません。るるりらさんからハリガネムシのコメントを頂いたのは、たぶんにねこさんですね。
▼にねこさん「むしろ、カマキリの言い訳。」
※
http://bungoku.jp/ebbs/20130115_037_6636p
わたしは上記作品が好きで、いろんなところでたびたび話題にしました。るるりらさんにもお話しした記憶があります。るるりらさんのハリガネムシに関するコメントが、強く印象が残っていたからです。だのでこうしてすぐさま現物を紹介できるのです。
▼上記作品へのるるりらさんのコメント
http://bungoku.jp/ebbs/log.cgi?file=355;uniqid=20130115_037_6636p#20130128_230_6636r
ハリガネムシはわたしにとって、とても恐ろしい生き物でした。上記作品を読んだあと、ググって動画を見てトラウマになりました。ハリガネムシに限らず虫全般、あと棘皮動物とかみんな、生態が感覚的に理解できる範疇を超えてて、恐ろしいが魅力的すぎます。