コーヒースレッド[157]
2013 12/09 15:45
深水遊脚

す11月23日の日経の夕刊、じゃなくて、日経プラスワンにコーヒーのいれかたのアドバイスが載っていたのに、いま気づきました…

いくつか抜き書きしてみます。私が気づいていなかったこと、過去に書いた私のいれかたと違う部分を中心に。

<蒸らし>
「フィルターの中心にドーム状の泡を作るように円を描きながら入れる。フィルターには湯をかけない。」
#(よくこの説明はされます。新鮮な珈琲豆でないとこうならないので、建前っぽくて私はあまり好きでありません。)


<注ぎ>
「湯が粉に当たって泡立つ際、ピチャピチャ音がしたら湯の線が細すぎる。徐々に湯量を増やし、音がなくなったときが適度な太さ」
#(音でこんなふうに丁度良い湯量を探ることを知って、今度試してみたいです。でも、きっと高級なコーヒーポットが必要です。)


「コーヒーの酸味を強調したいときは、粉の量を減らす以外に、抽出のスピードを少し速くすると、えぐみや渋みが出にくくなる。湯の温度か高いと抽出スピードが速くなるので、早めに切り上げないとえぐみが出すぎてしまう。 」
#(パナマ・エスメラルダ・ゲイシャ、エチオピア・モカ・イルガチェフG2などをいれる際にやってみたいです。時間と温度の説明がごっちゃになっていてわかりにくいけれど、とりあえず90度未満のお湯で、2分程度で終わるように調節してみようかな)


<食べ合わせ>
「酸味の強いコーヒーのときは、ベリーパイやリンゴタルトなど果物を使ったスイーツを選ぼう。一方、チョコレートケーキや、モンブランなど味がしっかりしたスイーツにぴったりなのは、苦味があって深みのあるコーヒー。」
#(同質の味を合わせるとよいとの指摘。私はちょっと半信半疑ですが。そう単純ではないと思う。)



#夕刊ではなく、日経プラスワンのほうでした。お詫びして訂正いたします。
#冒頭の「す」は、なんか気に入ってしまったのでそのままにしておきます。
スレッドへ