猫たちの肖像画
まどろむ海月

   二人の人間が死ぬと、一匹の猫が生まれる。だから
       猫の目は 時々 左右 色が違う。


 昔、ある国に「世界一美しい王子」がいました。彼は「世界一幸福
な王子」とも呼ばれていました。なぜなら、美しいばかりでなく、あ
らゆる才能に秀でて、武芸でもスポーツでも、彼にかなうものはあり
ませんでした。また、隣の国には、「世界一美しい王女」が住んでい
ました。彼女は「世界一幸福な王女」とも呼ばれていました。なぜな
ら、美しいばかりでなく、あらゆる学芸に秀でて、どんな才能でも彼
女より勝れた女性はありませんでしたから。王女にふさわしい配偶者
は、この王子以外には考えられず、王子にふさわしい配偶者は、また、
この王女以外には考えられない、と全ての人がそう思っていました。

 事実またそのとおり、二人は出会ったときから互いを好きになり、
めでたく結婚することになり、二つの国は一つに統合されることにな
りました。もちろんその陰には、利害得失を異にする人々の間での少
なからぬ困難や諍い抵抗などなどといった少しも愉快でない話も実は
たくさんあったのですが、賢いお二人や両王両后たちはそれらを全て
軽くのり越えていきましたし、なによりこの幸福な結婚に酔いしれる
人々の圧倒的な気分に支えられ、それらは聞くにたえないささいなつ
まらないエピソードのいくつかとしてまもなくすべて忘れられていき
ました。人々はこの結婚を「世界一幸福な結婚」と言いはやしました。
二人の結婚は国中の人々の祝福するところとなり、国を挙げての祝宴
は考えられる限りのあらゆる贅を尽くした盛大なものでした。

 この「世界一幸福な結婚」を、永久に記念するために、当時これま
た世界一と謂われていた偉大な宮廷画家が幸福な二人の肖像画を
描くよう命ぜられました。腕に自信のある画家は、この誉れ高い仕事
を喜びいさんで引受けましたが、仕事は思ったよりはるかに困難でし
た。彼の持つ技術の粋を尽くして、「世界一幸福な二人」を題と
してあらゆる絵が試みられましたが、どんなに描いても、この画家の
自尊心を満足させるような作品は、遂にできませんでした。「世界一
幸福な絵」は、一年経っても二年経っても、日の目を見ることは遂に
ありませんでした。責任感強い画家は精神的衰弱を訴え、宮廷画家の
名誉ある地位を自ら辞することになりました。彼の不幸な絶望は、彼
のあらゆる自信を奪い、遂には彼から絵を描く気分そのもの奪う結果
となりました。こうして一人の不幸な画家が生まれました。


 さて、ここにもう一人、不幸な若い画家がおりました。絵を描く以
外には何の能力も才能もない青年でした。しかし絵を描く才能といっ
ても疑わしいもので、実は彼には猫の絵しか描けなかったのです。人
が良く気弱な彼に同情して、たまに絵の注文をしてくれるお客がいて
も、花の絵を描けという注文に対しても、彼はやはり猫の絵しか描く
ことができないのでした。彼にとってその猫こそ「花」でした。しか
しお客にとってそれはもちろん「猫の絵」でしかありませんでした。
美しい山を描けという注文もありました。彼はまた一生懸命猫の絵を
描きました。彼にとってその猫こそ「美しい山」でした。ところがそ
のお客にとってもそれはやはり「猫の絵」でしかありません。こうし
て青年は親の遺してくれたわずかな財産を食いつぶすばかりで、乞食
のように貧しい生活をするほかありませんでした。

 画家の住む貧しいアパートの向かいのアパートの3階に、画家がひ
そかに恋いこがれている少女が住んでいました。別に美しい女性とい
うわけでなく、どちらかといえば目立たない、しかも病のため戸外に
一歩もでることのできない少女でした。このほとんどひとめを引くこ
とのない彼女をかいま見ては、画家は切ない恋を感じておりましたが、
自分のあらゆる才能に絶望していた彼には、愛する人を幸福にする自
信などとうていなくて、愛すれば愛するほど「あの人をあきらめなく
ては」という不幸な決意をかためるばかりでした。

 実は少女の方もこの若い画家に恋いこがれておりました。毎日むな
しく見下ろす窓辺からふと目を見合わせたこの青年に、その日から彼
女も切ない恋を抱くようになったのです。しかし内気な彼女も気弱な
青年と同じ決意をかためていました。というのも、彼女自身不治の病
にかかっており、自分がまもなく死ななければならないのを承知して
いたからです。

 こうして二人は、かたい表情の中に切ない思いを秘めたまま、互い
の片恋を知ることはありませんでした。貧しさと失意の中でやがて画
家は死にました。一枚の美しい黒猫の絵が残されていました。青年に
とっては恋いこがれた少女の姿そのものでした。そして遺されたメモ
から、若い隣人からのプレゼントとしてその絵は少女のもとに届けら
れました。少女はその絵を見て、激しい悲しみのうちにあらゆる事を
さとりました。その一瞬、彼の絵の初めてのそして真の理解者となっ
た少女にとって、その絵は青年の純粋な愛そのものでした。そして激
しい至福の歓喜と悲しみの焔(ほむら)の中に、彼女にわずかに残さ
れた生命のすべてのエネルギーが燃え尽きました。こときれていく彼
女には、その絵こそ青年そのものでした。


 葬儀が済んで、主のいなくなった少女の部屋に、人々は世にも美し
い黒猫と、一枚のふしぎな白いキャンバスを発見しました。


 この世界一美しいかと思われる黒い猫は、めぐりめぐってあの「世
界一幸福な」王子と王女のもとへ献上されることになりました。結婚
して数年になるのに、このお二人には子供がいないのでした。そして
不思議な魅力を秘めた奇妙な白いキャンバスは、めぐりめぐってやは
り世界一偉大だといわれた画家の手にするところとなりました。その
白いキャンバスに、失われたはずの激しい創作意欲をかきたてられて、
画家は不思議の感に打たれましたが、まだ彼には、どんな絵が描かれ
るべきなのかはわかりませんでした。


 「世界一幸福な二人」と言いはやされていた王子と王女、しかし二
人はちっとも幸福なんかではありませんでした。いくら求め合っても、
与えあっているつもりでも、愛も幸福も、実感として深く感じられる
ものがまるでないのでした。そして文字通り愛の結晶とも言える子供
は、不思議にも皮肉なことに二人の間にはどうしても生まれないので
した。誰が見ても仲むつまじく幸福な夫婦でした。たがいに相手をや
さしく気づかうことにおいても、人並み優れた二人でした。こうした
二人に、例の猫がうやうやしく献上されたとき、二人は思わず喜びの
声をあげました。それほど美しい魅惑的な猫だったのです。これこそ
彼らが求めてやまなかったもの、そのもののような気さえしました。
こうして美しい猫は、二人の子供のように、二人の愛情を一身に受け
ることになりました。

 奇妙な生活が始まりました。これは二人にしかわからないことでし
たが、王子には王女よりも、王女には王子よりも、この猫の方を本当
に愛せるのではないかという気がしていたのです。やさしい二人は仲
むつまじく暮らしておりました。王子は王女に、愛しているよと言い
ました。なぜかそばにいる猫が笑ったような気がしました。王女は王
子に、私たちは世界一幸せねと言いました。すると猫が尾で?を作っ
たような気がしました。二人はいだき合いながら、心のどこかでため
息をついているのでした。二人は激しくいだき合いながら、一匹の猫
より孤独を感じていました。王女は夫の姿が見えないあいだ、猫を膝
の上に抱きながら「愛って何かしら。」とつぶやいてはため息をつき
ました。王子は妻の姿が見えないあいだ、猫を膝の上に抱き「幸福っ
てなんだろう。」とつぶやいてはため息をつきました。

 深い霧がたちこめたある朝、王子と王女は庭で軽い食事をとってお
りました。王子が突然、音をたててナイフとフォークを皿の上に落し
ました。彼は、自分たちこそ世界で一番みじめで不幸な存在ではない
かという、それまでの人生のすべてを根底から覆すような一瞬の激し
い心の痛みに貫かれ、小さな叫びをあげ、そのままこときれました。
壮大で悲痛な葬儀のあと、王子の死の原因と心の秘密を知るものは、
聡明な王女だけでした。王女もまた、自分たちの不幸を嘆きみるみる
衰弱して、わずか数週間の後に命の炎を消しました。国中がかってな
い深い深い悲しみの淵に沈みました。

 二人が亡くなってまもなく、世にも美しい一匹の白い猫が姿を現し
ました。こうしてお城で仲よくたわむれる二匹の美猫は、やがて二人
の死を悼む人々によって、まさに二人の生まれかわりのように愛され、
大事に養われることになったのです。

 
 さて画家の話。絵筆をとらなくなってから久しいあの偉大な画家は、
誰に会うことなく例の白いキャンバスに向きあったまま、むなしく日
々を過ごしておりました。ある日こんな画家の耳にも、彼の絵筆を奪
うきっかけとなった例の「世界一幸福な」王子と王女が亡くなったと
いうニュースが伝わってきました。同時に不思議な黒い猫と白い猫の
話も。そしてその話を聞いたとき、突然画家は何を描くべきかをさと
りました。長いあいだにらみ続けてきた白いキャンバスに、画家はは
げしい勢いで絵を描きはじめました。そして出来上がったのが、何と
も幸せそうな二匹の猫と何匹もの可愛らしい子猫たちの、家族の肖像
でした。


 すっかり年をとった一人の画家が、一匹のシャム猫を飼っていまし
た。毛なみは美しいグレーで、目の色は緑色でしたが、その青さの感
じが左右でいくらか違っていました。画家は猫を抱きあげるとその目
を覗き込むようにしては、誰に言うともなくこんなことをつぶやくの
でした。「いいかな、いちばん大切なのは富でも地位でもない。愛じ
ゃよ、わかっておるかの。おまえさんの目はいつも深い湖水のようじ
ゃて。やっぱり左右でいくらか色が違うのう。湖水の底に小さな明か
りがちろちろ燃えている気がする。これは焚火かな。焚火に向かいあ
って座っているように見えるのは若い男女かな。・・・ほほう、見つ
めあっとる。・・微笑みあっとる。わしゃあ、目がおかしいのかな。
幻かな。」画家は猫を床に降ろすと腕組みをした。「・・わしももう
ろくしたかな。まあ人生は夢みたいなもんじゃが・・・。」

 猫は背を向けてあるきだすと、尾で?を作りながら、ゆっくりと部
屋の隅の闇の中に消えていきました。






散文(批評随筆小説等) 猫たちの肖像画 Copyright まどろむ海月 2005-10-12 14:58:13
notebook Home 戻る
この文書は以下の文書グループに登録されています。
猫たちの肖像画