再生は
はらだよしひろ

いつになく遠い道が
日差しと影と交差して
往く人々と
往った人々の隙間に
吹き抜ける息遣いを
こだまさせる

音にならないものは
光にはならない

感触のないものは
姿にはならない

あるべきものがなくなる

思わないそぶりが
本当にあるのか?

磨耗する時間の経過が
あまりにもじれったい

酒が吐かせる言葉
性格が吐かせる言葉
素直な言葉

どのような言葉も皆
擦り切れて
形のないままに
棘となる

無数にある無存が
存在と言う擬態に変わって
また始まるのか?

漂わせるばかりの
人を失う時が

憐れんばかりの淡さが溢れ
木陰は日と共に刻々と東へ伸びる

地から生える手という手

覚めんばかりの絵

こればかりはどうも・・・・


自由詩 再生は Copyright はらだよしひろ 2005-08-20 11:27:07
notebook Home 戻る