SNS
武下愛

SOSは届く時代になったよ。今では匿名性は開示請求によって、開示されるようになったよ。誰もが願ってる事ではないけれど。守られるべき存在が守られる時代になりつつあるよ。具体例として挙げるとするなら。政治家の発言。フェイクニュース等の統制。悪質な攻撃を受けた人物が守られる時代になりつつあるよ。SNS通報システム、オンラインでの支援ネットワークがあるよ。

開示される事によって信用信頼の安定化につながる事が考えられる事。排他的な意味での、攻撃的思考の抑制による倫理的かつ理性を制御する力が働き。これからに繋がっていくんだ。ねえ。覚えてる?昔は死ぬしか救いなのかもわからない時代があった事を平成云年ころの事。忘れないで。例えばの話。誰かが傷つける状況は犯罪性を伴い。誰にも止められなかった事が。これから先は止められる事に繋がっているんだ。ねえ。これからの事を一緒に考えようよ。

これからもずっと続いてく文化の礎である言葉をこれから残せるか?課せられた課題は。私達自身はしっかりと個を持って感情を大事にしていかなければ。きっと負担になるだろう。誰もがこれからの事を考えられる時代になりつつあるのだろうか?

もしも秘匿される情報があるとするならば、それは機密事項の中でも重要視されている事であって。これからの礎の元であること以上のほかでもなく。専門的な知識の開示は、これからを支える事に繋がるだけではない。破壊にすらつながるのである。

守る為にある情報の秘匿さえなくなってしまえばAIの必要性も無くなる。AIに頼り過ぎても、出てこない答えだってあるのに。質問ばかしして自分で答えを出せない事は。人の劣化を進める可能性もある。AIに対しての依存は。人への依存と変わりはなく。あなた自身の代わりはいない事に繋がっている事に気付いてほしい。


自由詩 SNS Copyright 武下愛 2025-07-02 16:41:03
notebook Home