めざめよ
あらい
ひたひた
ふかくいきを吸うたび
靴裏にこびりつく、ゆく手
わたしはかすかに確かめている
また 焦げた匂いがした)
それで
カフェで次の予定をひらきゆく
前小節にひっかけたまま
ゆびさきで募る熱を
羽音鼓膜おくに
さえずる雲雀は、瓦礫に満ちている 気が傾ぐ
ひのあたらないところで 意味は刻めなかった
背後でゆれる街灯が 足を蹴っても、脈を積む
ツブテも跳ねる息を、指先も、なぞる
℃をたしなめるよう(触れた
まだ、そこに)
ひかりはじめた腕を伸ばしても。遠い
とおすぎる亡骸ではない、書き添えないことで
ほどくことなくそっと くいとめた残貨が
沈黙を編んでいた
こえ太るそらを)
視線を上げた弾み
鉄格子のつらに、置き去りのひびがまだ
したたるだけ 水平線を おしあげ
送信できない舌でたったひとこと、潤む
秒針が/まどろむに/帰依る)
群れが舞う。うれうように 灰のように
さっきの乗客はいつでも、なだれ混む
吹きぬける風が窓にうつる顔はかすがい
ひとつ ふたつ
うごきだしている
ボタンをおす
「またね」
手を振った拍子で
宙が残る
ひとひらに冷たい むこう岸はちいさな情動
まちかどに立ち尽くし濡れたように夕なぎが
しずかに しづかにゆらめき、とり逃がしたのは
どっちだったか。かれらの時間とわたしの時間
てすりを握っている なめらかでかたい
そのさきに街の色が わずかに濃くなる
戻らぬ場をわすれゆく Water Shadow
わたしの意識はまだ、湿った喉につかえる
溶けゆくレースカーテンはまぶたに打ちつける
自らをむさぼる目は 追いつこうとするのに