陽の埋葬
田中宏輔
I
インインと頻り啼く蝉の声、
夏の樹が蝉の声を啼かせている。
頁の端から覗く一枚の古い写真、
少年の頬笑みに指が触れる。
本は閉じられたまま読まれていった……
Ⅱ
日向道、帰り道、
水門のかたほとり、睇つ水光。
すこし道をはずれて、
少年たちは歩いて行った。
だれも来ない楡の木の下蔭、
そこはふたりの秘密の場所だった。
あわてものの象戲のように
鞄を抛り投げて坐った。
「きょう、学校でさ、
脈のとり方を習ったよね。」
何気ないふりをして腕に触れる。
脈拍は嘘をつくことができなかった。
Ⅲ
あれは遠足の日のことだった。
車内に墜ちた陽溜まりを囲んで、
騒ぎ疲れた子どもたちが
みんな、とろとろと居眠りしていた。
ふたりは班が違っていたけれど、
となりどうしに坐って微睡んでいた。
自分たちの頭を傾け合って、
頭と頭をくっつけて、
ふたりは知っていた。
眠ったふりをして息をしていた。
透きとおるものが
車内を満たしていた。
ふたりだけの秘密。
少年の日。
Ⅳ
だれが悪戯したのか、
胸像の頬に赤いチョーク。
部屋の後ろに掲げられた
木炭画スケッチ。
変色して剥がれかかっている。
まるで乾反葉のようだ。
器に盛られた果物たちの匂い、
制服の下にこもった少年たちの匂い。
すでに何人かは
絵の具を水に溶いていた。
眼は椅子の上、
じっと横顔ばかり見つめていた。
叱り声が飛ぶ。
背後に立つ美術教師の影。
はっとする級友たち、
耳を澄ます木炭画たち。
違った絵の具を
絞り出してしまった。
V
あの夏の日も、
あの少年たちの頬笑みも、
束の間の
通り雨のようなものだと思い込もうとして、
ほんとうの気持ちに
気がつかないふりをして
通り過ぎてしまった。
午後の書斎、
風に揺れるカーテン。
インインと頻り啼く蝉の声、
夏の樹が蝉の声を啼かせている。
頁の端から覗く一枚の古い写真、
少年は、いつまでも微笑んでいた。