入口で遊ぶのはずいぶん昔にやめたんだ
ホロウ・シカエルボク


枕元の書見台のモリッシー、得体の知れない詞に溺れてる、冷たさに心が疲れ果て、隣国のポップソング、インスタントコーヒー…電気毛布の熱…イメージの質は変化する、スタイルは同じでも―装飾物をいくら強調して見せたところで魂の程度はごまかせない、何を食ったところで根性が不摂生ならそれは毒になる、なにかを書くときにネタを漁ったりなんかしないよ、俺はひとりで書けるから…灰が降る世界の中をまた知らぬ間に一年近く生きていた、ほんの僅かな数歩を、それでも確実に踏みながら―指先がキーボードを叩くリズムが好きだ、リズム、ということだけで言うなら、それはシャープペンシルの滑りよりも…けれど、それはどちらかではいけない、キーボードだけを叩いていたら、身体は書くことを忘れてしまう、けれど、ペンで書くことにばかりこだわっていたら、最新のリズムを忘れてしまう、どちらがより重要だということはない、ふたつ道具があるなら、ふたつともきちんと使うのが正解だ、さっきも言っただろう、大事なのはそこじゃない、魂の程度だよ…そうして今夜も俺は脳味噌を解いてここに並べている、これをやらないことには寝つきがよくない、詩は無意味だといろいろな人間がしたり顔で言うが、脳味噌がリフレッシュされるならまんざら無意味なもんでもないよ―意味なんて誰かひとりだけが決めるようなもんじゃない―俺は昔から同じことばかり書いている、それが自分にとって必要なことだからだ、俺はそれを理解していない、ずっとその断片を知り続けているだけなんだ、ねえ、いいかい、言葉には意味をたくさん含ませる方が面白い、たったひとつの意味しかない言葉なんて面白くない…もちろん俺にとってはという意味だよ、勘違いしないで欲しい…そして、その、幾つもの意味を含んだ言葉を使って文章を作ると、意味の森が出来る、その森は人を試す森だ、こんなものには意味はない、読む価値がない―そう言って片付けるのはいちばん簡単だ、でも俺は、えてしてそういう人間には何の興味も湧かない、そんな人間はどいつもこいつも、同じようなことばかりを話すからさ―たったひとつの意味しかない言葉をね―俺は自らが吐き出した言葉の海の中に飛び込んで、その中からあとに続くフレーズを見つけていく、葉を拾うように、木の実を千切るみたいに…そのとき、自分が飛び込みたいイメージというのがだいたいあって、それは最初の数行ほどでぼんやりと見えてくる、そうしたらあとは指先が踊るのに任せておけばいい、俺は古い降霊術のようにぼんやりと書きつけていくだけだ、降霊中―そうだな、おそらくは俺の霊魂のみがそれについて語ろうとしているんだろう、だって俺は書いている間、自我というものをほとんど感じていないもの…なにか違うチャンネルがあって、書き始めるとそいつに切り替わるんだ…霊魂、といっても肉体の中に居るものだから、そいつは肉体のリズムで言葉を連ねる、欲望というものが霊魂と肉体のどちらから生まれるものなのかわからないが、そのリズムが俺の文体ということになる、そういう意味で言えば、俺の書くものはビートそのものだ、ジャンルの話じゃないぜ―昔から感じていたことがある、俺はさ、俺自身が生み出したものでしか自分を誇れない、誰かに教えられて、ノートブックにメモした言葉じゃ駄目なんだ、なにか間違っているような気分でいっぱいになってしまう、名刺に刻まれた名前は自分の名前じゃないみたいな気がしてしまう、そんなものにすがって生きているやつなんてうんざりするくらいたくさんいるけどね―俺、嘘をつくような真似はしたくないんだ、ほんとさ…いや、そういう世界が嘘だって言っているわけじゃないんだ、信じられるやつは信じていていいのさ、でも俺にはそう出来ないというだけの話なんだ…この前、やたら眠れない夜があってさ、四つん這いになって虫の真似をしてみたんだ、餌を食い、繁殖して、糞を落として、死んでみた、やたらと短い人生だったよ、でもそこになにかがある気がして、幾世代分の虫の生を生きてみた、そうしたらわかったんだよ、あいつらが鳴き声を上げ始めた理由が…「吠えろ」って、あったよな?カーテンみたいな髭を生やしたふとっちょが書いたやつさ―それだよ、咆哮だよ、ハウリングさ、俺はたぶん一生かけて、自分の吠え方を探していくんだ、言葉の森を彷徨うのさ、意識が飢餓に陥らないように―自分自身の奥底を屠り、血肉に変えていくんだ、それは人生が続く限り連鎖していく、さあ、血塗れの俺の両手を御覧!食事は終わった、あとは瞼を畳んで日常に溶け込むのみさ―。



自由詩 入口で遊ぶのはずいぶん昔にやめたんだ Copyright ホロウ・シカエルボク 2019-11-28 23:05:07
notebook Home 戻る