古代ローマから
末下りょう

‘フォーラム’ って単語を辞書で調べたら、古代ローマの中心地に設けられた広場、転じて公共的討論の場、商取引の場、などなどと説明されていた。そっか、ここは討論の場なんだと思った。ただ単に書いたものをベタっとポスターみたいに貼るだけの場じゃないんだなと思った。討論ってことは思った事を言ったり誰かの思ったことを聞いたり、誰かと意見が合ったり誰かと意見が分かれたりぶつかったり、誰かの意見は自分の意見よりいいなーと思ったりする場なんだなと思った。てことは読んだものになにかを感じたり思ったりしたらポイントを入れるだけでもそれはそれでじゅうぶん‘意見、讃美、挨拶’ 等々として機能してるんだと思うけど、何か言葉として自分の出来る範囲でコメントを残すのも大事そうだなと思った。ましてやほとんどはポスターじゃないんだからポスターに落書きする事にはならないなと。

それとここは商取引の場でもあるって事は、自給自足の場ではないって事なんだなと思った。自己完結の場じゃなくて、ここにはポイントとかコメントとかの流通が必要不可欠で、さらに所有権の移転、みんなの感想、コメントによって書かれたものが変容する‘揺れ’の可能性を設置するスペース、それがないと市場、サイトが脳卒中とか心筋梗塞で死ぬんだなーと思った。

“金は糞尿と同じだ。溜めれば溜めるほど悪臭を放ち、ばら撒けばばら撒くほど土を肥やし、新たな芽を生む”トルストイおじさんが言ってた‘金’をポイントに書き換えて新たに豊かな芽生えがあればいいなと思い、ぼくにも新たになんか芽生えればいいなと思った。

全てが等価交換とはいかないだろうけど、お金だって家を買ったり車を買ったり、指輪を買ったり洋服を買ったり、本を買ったりパンを買ったりして色々なものに使うし、家しか買わないなんてのも変だし、だから色とりどりのものに‘フォーラム’で出逢えるといいなと思った。銀行口座のポイントはなかなか無くならなそうだし。


散文(批評随筆小説等) 古代ローマから Copyright 末下りょう 2014-02-11 21:41:30
notebook Home 戻る  過去 未来