狂気
HAL

日本帝国海軍が開発した零式戦闘機は
零戦と呼ばれその航続距離・重武装・格闘戦闘に於いて
連合軍とくにアメリカ軍に取っては
最も怖れられた戦闘機であり数々のアメリカ軍を
空中戦によって大きな打撃を与え続けた

その為にアメリカ海軍はグラマン戦闘機を開発
戦争末期には零戦を撃ち落とす格闘戦闘に於いては
優れた戦闘機として逆に日本海軍に打撃を与え始めた

日本海軍はグラマンに勝てる戦闘機を開発しようとしたが
もう日本帝国にはその資金も資材も枯渇していた
それで日本海軍が行ったことは零戦の徹底的な軽量化によって
グラマンよりも戦闘能力を引き上げることだった

それはパイロットの後部からの銃撃を護る防護板を省くことであり
燃料タンクを銃撃から護る鉄板すら外すことでもあった
その軽量化によって零戦はかつての戦闘能力を回復したが
しかしグラマンに後方から銃撃されれば
パイロットは即死であり同時に翼を撃ち抜かれれば
即座に零戦は爆発炎上し墜落することを意味した

しかしアメリカ海軍はグラマンに対して日本海軍と
同じ方法は執らず零戦との真っ向勝負に挑んだ
その理由はパイロットを育て上げるのに
莫大なコストが必要であったことにある

そこでこれを読んで頂いているあなたに問いたい
アメリカは日本より自国の兵を護るために
人間的であったかどうかと云う質問である
答えはYESかNOしかない

もしあなたがYESと答えたら
それは大きな間違いである 
アメリカは要は兵の命を
コストと云う点からそのままパイロットを
グラマンに載せただけのことであり
それは命を単純にコスト化しただけであって
命に対する思考は日本と同質なものである故である

戦争は古今東西如何なる時代の戦いに於いても
何の躊躇もなく命のことなど考えさせない
非人間的な狂気を内在している

もう一度申し上げておく
戦争は自国の民の命などに微塵も想いを馳せることはない
勝利の為なら勝つ手段であればどんなことでもする
それが紛いもない戦争と呼ぶものである





※作者より
零戦もグラマンも改良型も含んでいますが、その変化を述べていくと解説書になってしまうので、零戦は主に21型、グラマンはF6Fのヘルキャットを想定にしています。


自由詩 狂気 Copyright HAL 2012-07-08 22:57:29
notebook Home 戻る