うるさい
はるな
うるさいお前らそんなに喋るな、喋るなっていうか喋ってもいいけどそんなにうるさくするな。なんでそんなにうるさいの?なんでそんなに無知なの?声が大きいし言葉が間違ってる。
昨日私のパソコンはRの文字が打てなくなったからクローゼットから古いキーボード持ち出して使ってる。触り心地は悪くないんだけどなにしろ旧型だからジャックが少なくてマウスつなげないの。マウスの延長コードってあるの?配線って、苦手。線がいっぱいあってよくわからなくなるから、Rが打てなくなったキーボードはそのままに旧型のキーボードもさらに繋いでデュアルボードになってる。すっごく格好悪いよ。でもそうまでして文章がうちたかったのRが必要だったの。そのくらい必要?お前らの会話そのくらい必要に迫られてる?迫られてるんだったらどうしよう。この世の会話の全てが本当に必要とされている会話なのだったらどうしよう。すごく怖い。とてつもない。考えたくない。もしかして皆馬鹿ではなかったの?
うすうす思ってたの、どうして空白を埋めるみたいな会話が存在するの?気持ちわるい。それって、ださいTシャツのロゴみたい。アルバイトしてるお洋服屋さんにはLONDONって胸元にでっかく入ったTシャツが売っていて、その隣に星条旗柄のTシャツがあるの、同じ値段。それで今はやりのチャリティ?Tシャツ?SAVE JAPANのロゴが入ったTシャツを着た若い女の子がそれを買うの。やんなっちゃう。晴れてるし、やんなっちゃう。ロゴTシャツってあんまり好きじゃない。でも16歳のころ「NEED SEX」ってでっかく書かれたTシャツを誇らしげに着てた。なんでだろう?処女だったからかしら?それにしてもだれがSEXを必要としていたのだろう?
とにかくうるさい。変な言葉ばっかり。はやく黙れ。黙れ。って、わたしが黙ってるんだけど。口に膿が湧きそう。数日前まで実際に湧いていたんだけど。痛かった。
あのねえ、いやなのは、うるさいのと、ほかにもある。変な言葉遣いだと、思うんだけど、通じているみたいだ。その、うるさいながら淀みなく進むのはなぜだ?わたしには、理解しづらい数々の言葉が、まわりで川みたいにさらさらさらさら流れていると、すごくさびしい。でも、わからないもの。わかろうと、しても、なかなか難しい。わかろうとすることは、急流を突然せき止めるみたいなもので、溢れてしまう。だから、わからないまま、さらさらさらさらと、流れており、とうぜん、相槌は的を外し、わたしはいたたまれないです。そうして、その流れを離れてみれば、耳のそこに残った流れが、ゆっくりゆっくりと反芻され、反芻してみたところで意味はよくわからないのだけど、ともかく耳障りだから、うるさいから黙れ。