十月の童話
salco
蛙孵る
フェニキアのある川のほとりに小さな村がありました
その村の外れの小さな森には小さな池があり
小さな蛙がわんさと棲んでおりました
ある春の日のこと
1個の卵からピンクのおたまじゃくしが孵ったので
一律に緑色の親蛙達はぶったまげ
こんなのを産みやがったのは誰なのかと詮議しました
が。
卵は数十センチの長さで絡み合っており
どれが誰のやら見当がつかず
そんなこんなで責任をなすり合っている内に
ピンクのおたまじゃくしにも後肢が生え前肢が生え
生殖器が生え羽根までも生え、毛が生え髭が生え爪が生え
それから角が生え牙も生え、生える物なら何でも生え
キャンピングナイフみたいに万能な生き物になり
池の蛙を瞬く間に食ってしまいましたとさ
めでたし、めでたし。
タイム
中国は湖北省の山奥にある愁頓という村に
ダ・シャオビィンという郵便配達人がおりました
3本脚なので、配達がえらく早いと評判でした
それを聞きつけた人民日報と中央電視台が取材に来るほどになり
とうとう全人代逓信配達夫競技大会に出場することになりました
ところが脚が3本なのは不公平だと郵政族の党幹部からケチがつき
ではオリンピックに出してみようと強化選手にしたところ
アジア陸上で各国陸連からケチがつき
IOCからもケチがつき
仕方がないのでパラリンピックで行くかとエントリーしたところ
欠損ではなく過剰に付き参加資格なしとの返書が送られて来たので
それでは余剰を切って出直すかという事になりました
そして北京の大病院で大手術からリカバリーしたら
タマが大変楽になったものの、タイムはフツーになっちゃいました
あー、めでたし、めでたし。
アマゾンの夜明け
アマゾンの奥地に住むメヘレコ族が現代文明に接触したのは20世紀
折しも日本は東京都西多摩郡日の出村の山荘で
赤ちゃんちゃんこのロナルド・レーガンと
頭に南京玉すだれの中曽根康弘が囲炉裏端に並び
そろそろロン・ヤス会談を始めようという頃合いでした。
「Hey,you look pretty wiry,Yasu」
「Yep,what can I do for U,Boss?」
密林を切り拓く重労働に従事して来たガリンペイロの30男カルロスと
深夜こっそり地の果てを偵察に来て毒虫に咬まれ、気絶していた若者ネカ
昼食後のよんどころない用足しに、ちょいと木立に踏み入ったカルロス
何が起きたのかと茫然しばし、腫れた足の甲に唾を塗っていた若者ネカ
この2人もたっぷり瞠目し合った後、会談を始めたのでした。
「△×==○%#□?」
「……*∌⌘☝☠☟❥❤」
カルロスは腫れた足を見て了解しました。
そこに待つよう手で制すと立ち去りました。
ここにいるのはまずいのではないかとネカは懊悩しましたが
体が大きくとも自分達とさほど顔の違わない人間が
何か企んでいるようには見えなかったので
もし危害を加える素振りを見せたら逃げようと
右足の痛みを斟酌しながら
逃走経路のセルフ・イメージをして置きました。
やがて人間は戻って来ました。
手に奇妙な小物体を持っているので、咄嗟にネカは身構えます。
「●&$□¥✚」
「……✿☆?」
カルロスが持っているのはソルシオーノ・ハポン。
日本で言うマキロンとタイガー・バームを合わせたような市販薬です。
商品名については、効能をソニー・ホンダやフジヤマ芸者に仮託する
という消費者心理を突いた弱小製薬会社の販売戦略なのでした。
跪くとそれを患部に塗ってくれたので、
ネカは、この人間は祈祷師なのだと安心しました。
薬草を塗るとさっそく甲全体がスースーして痛みが和いだので、
よほど力の強い精霊が作用しているのだと驚嘆しました。
こうして驚きと感動に目を瞠っておりますと、
何と気前の良いことに、人間はこれをお前にやるよと差し出すのです。
「☞☜❤?」
文明人はにっこり笑って頷き、未開人もにっこり笑って頷き
共通言語とはこうしたものかと双方
胸いっぱいの幸せを吸い込んだのでした。
アマゾンの奥地に住むメヘレコ族が滅亡したのは21世紀
伝説の祈祷師ネカの妙薬は素晴らしく、裸族の集落を席巻しました。
魔術的な容器の中身が乏しくなると、ネカはそのたび女を1人選び
いずこかへ帯同しては数日後、妙薬を幾つも手に入れて来たそうで
帰って来た女も次第に様子が変わり
夢のような布地を首に巻いたり珍奇な木の実を髪に飾っては
自分だけは特別だという美酒に酔い、事実羨望を満身に纏い
やがて1人が2人、3人4人5人と集落を去って行ったので
メヘレコ族には次第に子が生まれなくなりました。
それであんまり寂しい夜は車座になり、男達は乏しい在庫を筒先に塗り
苛烈に涼しい刺激に滂沱しながら哀歌を唱和しては自分を慰撫し
ソルシオーノ・ハポン
返す返すもめでたし、めでたし。