私信機能についてのエトセトラ
北村 守通

 腹が立っている。
 なぁ〜にが腹が立っているといったって、自分のメールアドレスから自分宛にヘンテコなメールが届くというのが腹が立つ。それもご丁寧にしっかり『北村守通』からのメールと表示されているのが腹立たしいではないか。おかげで自分のメールアドレスを受け取り拒否設定にしているというミョーな状況に陥っている。(メールアドレスを変えればいいじゃないか、という声もありますが、なんか自分が負けた様な気がして納得できない(笑))
 そういえば、こうしたメールという伝達手段が出てきてくれたお陰で怪しいセールスの電話や悪戯電話なんかみたいなのは減ったとは思う。ああいったセールスの電話を掛けてくる皆さんというのは、やっぱり電話帳開いて片っ端からかけているんだろうか?その作業を想像するとちょっとおかしくなってしまう。よくよく考えてみると、電話帳というやつは個人の情報が無条件に配信されてくるわけだから、極めて危険な方向性に進んでしまう可能性を持っている。ただ、その危険性についてこれまで考えられなかったのは(あくまでもボクの中で)、たかが電話でしかない、ということもあったのかも知れない。ボクの家の電話はまだ黒電話なので便利な機能はついていないが、電話機によってはどこから電話がかかって来たのか電話番号が見えたりするし、それをもとに着信拒否設定ができたりもする。もっと端的な方法だと固定電話自体を使わない、という手もあったりする。

 一昔前、合コン(うわぁ〜なんと懐かしい響きだろうか〜)では飢えた野獣達がお目当ての女の子に対して『電話番号教えて』と迫る光景がよく見られた。今だとメールアドレスだろうか?ボクはあんまりこの光景が好きではなかった。奥手だったというのもあるけれども、自分の番号を教える(それに対して後日電話を掛けてきてくれれば、とりあへず相手は自分のことを認めてくれているということで少なくとも一つの人脈として展開する可能性があるということがわかる)、というのならばいざ知らず、まず相手の懐に入ってやろうというその根性が好きにはなれなかったんである。まぁ、百歩譲って電話番号を教えてくれるというレスポンスが一つの解答である、とすることもできるけれども。(答えたくなくとも答えなきゃぁならん、といった雰囲気にのまれてしまうことだってあったろう。)それを一人に対してではなく、何人にも精力的に聞きまわる。ヨーヤルヨ、ほんと、といった感じで眺めるしかなかったのだが、その後ではどんなドラマがあったんだろうか、と不思議に思ったものだった。(実際、それで電話しまくって上手く言ったという話を少なくともボクの周りでは聞いたことが無い。)

 んなもん・・・よっぽどのことが無い限り上手くいくわけないって・・・
 それだけならいいけど・・・嫌がらせですって・・・

 電話や一般的なメールアドレスについては、まぁ基本的には自分が教えなければいいわけなんだけれども、ただ、固定のサイト内に用意されたメール機能等についてはちょっと話が違ってくる。サイトによっても異なるけれども、会員自体の良識を信じているのであろうか、サイト内でのメールアドレスはフリーに近い状態だといえる。現代詩フォーラムもそうだし、一つの対抗策としてブロック機能が用意されているけれども、防波堤は二重三重にしておくものだと思っていて、これだけだとどうだろう、という気もしている。そちらについてはシステム関連スレッドにも意見を提出させて頂いて今後どうなるのか気になるところであるが、最近特にこの私信機能にまつわるトラブルを聞くこともあって、この場を通じて一言だけ言わせて頂きたい。

 ナンパのつもりで私信機能を活用している諸君!
 諸君らは自分の携帯メールに送られてくる迷惑メッセージを見てどう思うね?
 あんたら
 それと同じ穴の狢になっていないけ?
 よーく胸に手を当てて御覧なさい
 相手に迷惑がられるうちは
 あんたの望みは叶えられることはないんだよ
 荒らしはいらないのよ
 この
 おおたわけものが!


散文(批評随筆小説等) 私信機能についてのエトセトラ Copyright 北村 守通 2009-03-23 17:14:24
notebook Home
この文書は以下の文書グループに登録されています。
提言