ねむらない
たもつ

 
 
近所の用水路で小さな魚を捕まえた
家にあった水槽に放し
部屋の日当たりの一番良いところに置いた
魚は黒く細っこくて
その頃のわたしは
なんとなくまだ幼かった
 
+
 
わたしは魚に
「ねむらない」という名前をつけた
「ねむらない」はよく泳ぎ
そして眠らなかった
夜中に起きて水槽を覗いても
「ねむらない」は底の方で
ただじっとしているだけだった

+
 
毎日粉状の餌を少量あげた
餌をあげていると時々は母がやってきて
いっしょに「ねむらない」の様子をながめた
日の光の眩しさに目を細めながら
二人で話をすることもあった
 名前は何ていうの?
 「ねむらない」
 可愛い名前ね
母の眠っている姿を
ほとんど見たことがなかった
夜はわたしより遅く寝たし
朝はわたしが起きるとすでに家のことをしていた
少し古い感じのする母だった
くすんだ色と匂いがよく似合った

+

魚には瞼がなくて
じっとしている時に眠っている
と動物の情報番組で知ったのは
それからもっと先の話
もう「ねむらない」がいない頃の話

+

悲しいことがあるとわたしはいつも
「ねむらない」に話しかけた
悲しいこと、といっても
幼い悲しみなどたかが知れていた
給食が食べられなかったとか
好きな子が他の子と仲良くしてたとか
その程度のこと
先生に怒られたことなんてなかった
そつなく良い子だったから
いじめられたこともないし
積極的にいじめたこともなかった
誰かがいじめられているのを見ると
それが自分でないことに安心した
 
+
  
ある日母がいなくなった
そして新しい母がやってきた
新しい母は前の母より若くて美しかった
立ち居振る舞いも華やかだった
「お母さん」と呼ぶと
父も新しい母もたいそう喜んだ
母がかわった、ということを
わたしは「ねむらない」に話さなかった
多分話せなかったのだと思う
悲しいことがあると相変わらず
「ねむらない」に話しかけた
それだけでわたしは
十分にかわいそうな子だった

+
 
前の母の眠っている姿を
ほとんど見たことがなかった
夜中に目が覚めて
「ねむらない」の水槽を覗いたときも
母は針仕事などをしていた
寝床にいる母が目を瞑ることなく
仰向けのまま豆電球の灯る天井を
じっと見ていたこともあった
表情の無い横顔だった
何か恐くてなって
わたしだけが目を瞑った

+

夏の暑い日だった
 お魚、もう逃がしてあげようか
餌をあげているわたしに新しい母が言った
 お魚、こんな狭いところにいても窮屈よ
「ねむらない」という名前を
新しい母に教えたことはなかった
 それにお魚にも家族がいるはずだし
その後も母の言葉は続いた
わたしは知っていた
きれい好きな母が
みすぼらしい魚や
不衛生な水槽を嫌っていたことを
 
+
 
「ねむらない」を小さな容器に移し
用水路に行くと
わたしは「ねむらない」を捕まえた場所に放した
「ねむらない」は上流の方に頭を向けて
ゆらゆらと泳いだ
暑くてお腹もすいたので早く帰りたかったけれど
お別れに泣かなければいけないような気がして
悲しかったことの断片を
できるだけたくさんかき集めた
どこか遠くの薄暗い部屋で一人
目を瞑って眠っている前の母を思い浮かべて
初めて涙が出てきた
  
 


自由詩 ねむらない Copyright たもつ 2008-11-06 12:53:21
notebook Home