目線にいちいちイラついたりなんかしても
ホロウ・シカエルボク




擦り切れたのはお前の身体かい?
ガーデンチェアに腰を下ろして
さりげなく窺う悪しきもの
あいつの目線からは下水道の臭いがする
腐臭じゃない、脳内で渦巻く…たくらみがどうしようもなく臭う


路肩のブロックにあるまじき血痕、気が触れた誰かが飽きるまで打ちつけた、脳天
ぬるりとした動脈の芳醇な輝きを欲しがったのは…感光しすぎたような夏の所為なのか?


俺はメイン道路の、分離帯で立ち往生していた
まともな感覚ならきっと
其処で立ち止まることなんかなかった、どうしてか気になった何かが
いつも俺を立ち止まらせてしまう
植木、分離帯に植えられた、悲しいほどガスを浴びるささやかな植物たち
街へ向かう、流れの強い側だけ
みんな、枯れていた
しかもあいつらの心情は決して
詩になって弔われたりすることはない
枯れるがまま、ただ枯れるがまま…殺されるために寒い地帯で育てられる実験用の鼠みたいに
きっとそうなるとどこかで知りながら枯れていくのだ


長い歩道橋の中央からいつも繰り返し飛び降りる誰かの置き土産、何もすることがない日には
バスの停留所に腰をかけてずっと見ている
どこのバスにも乗らない待ち人の真実を
どれだけの運転手が見抜いているだろう
バスの停留所に腰をかけてずっと見ている
投げ出して尚且つ終われなかったなにものかの
あまりに繰り返す頼りない影


噴水のところで痩せた猫が
食べものをくれる誰かを待ち望んでいた
いつからそうしているのだろう
もう誰も自分には恵んでくれないことを知っているみたいに見えた
そうして何度恵んでもらってきたのだろう
そんな資格はない自分のことを
必要以上に恥じているみたいに前足を舐めていた
風に煽られた噴水の頂点からいくつかの飛沫がかかる
そのたびにそいつは痛みを見たような顔をした


俺はとあるホットドッグ売りの、バンのそばに立って缶コーヒーを飲んでいた
目の前の小さな道路を
いろいろな格好のやつらが通り過ぎていく
スィンギング・ロンドン、ワイルド・アメリカ、90'Sマンチェスター、グランジ、ビョーク…そしてその誰一人として
スピリットはどこかに置いてきていた
きっとツタヤの平積みのファッション誌をめくれば
やつらの大半の着こなしは見つけることが出来るはずさ
そして現代詩フォーラムにログインしていくつか詩を漁れば
この程度のケチは誰ががきっともうつけちまってるさ
ノリで何もかも片付けようとしてしまうのは、無駄に長い詩を書きたがる俺の悪い癖だ


言い訳はしない
吐き出すためだけの詩作だってこの世にはきっとある


眠れないんだ、クタクタに疲れているのに
緊張の糸が切れて立つこともままならない
何度も何度も便所で小便をする
渇くことがそんなにも懐かしいのか、渇くことが
身体中の水分を小便に変えちまったら
誰にも判らない理由で死んだり出来るかもしれない
クソみたいな死、まあ小便だけど
俺にもっともふさわしいのはそんな死なんじゃないかって…時々考えることがあるんだ
年老うことも出来ないかもしれないこの少年の気持が分かるかい
洗面所の鏡で自覚する自分は
きっと誰かが拒絶する自分にそっくりなんだ
横になって小さな照明を見ている
幼いころ
それが自分をこの世にとどめているのだと

結構本気で信じていたんだぜ


オリンピック、オリンピック、オリンピック、オリンピック
何度チャンネルを回しても
誰かの栄光に声を張り上げて喜んだりなんか出来ない
感動なんかしてんのは苦労していないやつらだけさ
俺は感動なんかしない
勝つための努力をしないやつに
そんなことする権利はないはずさ


冷房の効き目は今ひとつ
この湿気は




俺自身がまとっているものなのかもしれないな




自由詩 目線にいちいちイラついたりなんかしても Copyright ホロウ・シカエルボク 2008-08-16 23:39:11
notebook Home 戻る