学校と女子と男子
吉田ぐんじょう



机を彫刻刀で切り付けて
切れ目をひとつ作って指で開くと
そこに海が広がっているときがある
授業中やお昼休みの間はつま先から飛び込んで
そこでじっとしていた
息ができないという点では
水中でも教室でも同じだった
彫刻刀をしっかり握りしめて
それだけがわたしの武器だった


担任の先生は
○ばっかり付けていると不安になるらしく
答えが合っていても時々×を付けることがあった
そういう回答は
テスト後の答え合わせの時に申告しても
それは言うなればバランスなんだと言って
けして○にしてくれなかった
だからうちののクラスには満点を取れる子が一人もおらず
その代わり零点の子もいなかったけれども

何事もバランスを重んじる先生で
テスト中や授業の小テスト中は
教卓にいつも入れているやじろべえを出して
人差指の上に載せて遊んでいた


全校集会の校長先生の話は例外なく退屈である
あんまり同じことばかり言うので
機械ではないかという噂があった
校内ですれ違うときに挨拶をすると
きゅっち と何かが軋む音を立てながら
正確に九十度の礼をする人だった


美術の授業中に何を言われても
紙粘土で同じ人形ばかり作っている子がいた
通学かばんにはその人形の
砕けた足や手が詰まっていた
いつもうまくできないのだろう
それはすらりとした女の子の人形で
眼が一つしかなく
またその眼はあごのあたりまである巨大なものだった
町内の美術展覧会のときにその人形を
おかあさん
という題で出していた


靴箱から上履きを出すと
いつも画鋲が落ちてくる
たまに靴底に刺さっているときもあるので
履く前には気をつけなければならない
たぶん画鋲が生えてくる材質の上履きなのだと思う
そう思い込んだ方が生きるのが楽になる


貧乏な子や容姿の悪い子は必ずいじめられて
性格の悪い子はひっそりと仲間から外される
休み時間に全裸にされて
肛門に鉛筆を突っ込まれ
泣いていた男子のことが忘れられない
けんちゃんという子だった
幼馴染だったが
クラス二十九人を敵に回す勇気がなくて
たすけられなかった
見ていることしか出来なかった

学校というものは
自由平等の精神を学ぶ場所ではなく
不自由と格差を学ぶ場所なのだと思う


放課後けんちゃんと喋っていたら
ふうふ ふうふと囃されたので
校庭に転がっていた石をつかんでぶん投げた
その石は正確に囃した男子の額を割って

謝らされたのはわたしだ
どうしてなのか今でもわからない


自由詩 学校と女子と男子 Copyright 吉田ぐんじょう 2008-07-28 07:19:25
notebook Home 戻る