青少年による老人介護のガイドライン
しゅう

老人介護の
問題提起は
現代社会の
人間関係の
希薄さを
我々全員に突きつけています。

地域の
福祉は
善意の
奉仕によって
まかなわれるものの
やはり
現代社会の人間関係の希薄さ、からは逃れられません。

そこで
青少年の老人介護のガイドライン
をここに策定し
十代前半、学なりがたし
六十代でも迷いっぱなし
世代を越えて二つの世界
前途洋々、ようよう来たのう
迎えてくれるに違いない
めでたしめでたし、芽も出たし
あとは野となれ山となれというわけです。

ただし
不特定多数の青少年と
不特定多数のボケ老人
不特定多数と不特定多数を足すことで
不慮の不幸が起こらないとも限らない。

そこで
現代社会の人間関係の希薄さを利用し
面と向かって言えないことに
僕たち、私たちは、
人にやさしいモールス信号を用いることを
ここに宣言します。


  これがのちのIT革命、
  いとちいさき革命である。


未詩・独白 青少年による老人介護のガイドライン Copyright しゅう 2007-09-03 09:40:04
notebook Home 戻る  過去 未来
この文書は以下の文書グループに登録されています。
やさしいうたはうたえない。