【妄想は止まらない】 十階の家族 / たもつ/043BLUE
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- いとう 
- 太郎冠者 
- 大覚アキラ 
- 石畑由紀子 
私はあの詩を『父親を持つ娘』として読みました。そしてやはり『あんたってホントバカね』という母の声が聞こえてくるようでした(笑)。
実際の私は、10階の上に2世帯住居を設けることなく父と母のもとを巣立ってゆく娘で。
そんなことをグルグル考えてたら泣けて泣けて、しかたがありませんでした。
父も母も、娘も、かなしくも愛らしいいきものですね。

シリーズ、楽しみにしてます。
- 角田寿星 
おお、どうもありがとう。実はぼくには娘もいます。そして息子
は、まだ喋れません。
子供と親の「遊び」は、束の間の楽しさと、その後の長い淋しさ
を伴うものです。BLUEさんはそれを「危うさ」と表現した。そし
てぼくは、楽しさをクローズアップさせた。まあ、そんなとこで
すか。
 
作者より:
ここまでは、当たり前で、本当はこの先が妄想なんだろうな。。
きっと、シリーズを重ねる度に妄想は激しくなってゆくのでしょう。。

戻る Home
コメント更新ログ