梅雨入り/けいこ
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- ひだかたけし 
徹底した現実描写、
けいこさんの腕のシナリが聴こえて来そう!
みたい(笑)です。◯ゝ
- sonano 
- 洗貝新 

ああ、いいな。何故か寺の紫陽花が見えてくる、ような
- 花野誉 
- 森田拓也 
こんばんは
一句目は、歴史的な情緒があって、
いい感じですね。
僕もまた、身近にある歴史的な事物も詠みたい。
今日も、老鶯鳴いてました。
まだ、ぎりぎり、鶯を聴ける季節ですよね。
 
作者より:
ひだかたけし様
楽々詠んでいた時期が過ぎると
結構細かく考えて時間がかかります

ありがとうございます

sonano様
ポイントをありがとうございます

洗貝新様
お寺のような環境の中で詠んだ句のようなもんです
昨日二階から裏の家の庭に赤と青の紫陽花が咲いていました
越してから一度もお話をしたことがなかったけれど
紫陽花の写真を撮らせてくださいと言いに行ったら
翌日娘さんが赤い紫陽花を抱えて持って来てくださいました
接点は後にも先にもあれが最後でした

ありがとうございます

花野誉様
ポイントをありがとうございます

森田拓也様
俳句を詠む方は古刹を訪ねて吟行するようですね
去年私の属している南予総句会で町のいくつかの寺や神社を訪ねて吟行する会がありました。
個々の距離があるので私は前日の晴れた日に車で菩提寺を訪ねて詠んだ句を出しましたら、当日は雨で皆さん雨の中の吟行の句を詠まれたので私は選句されませんでした。
吟行句会はぞろぞろと皆さんと一緒に歩いて句を詠むのだろうと思いますが、想像しただけでも遠慮したいです

ありがとうございます





訂正履歴:
走り梅雨を梅雨入り前に修正25-6-6 21:03

Home
コメント更新ログ